「使わなくなった器具」の墓場たちpart60

こんにちは。事務局の清水です。
8月4日・5日、日本体育大学にて、第1回月刊バレーボールカップ開催されました。
自転車で自宅から多摩川サイクリングロードで二子多摩川を経由、駒沢通りの坂道をはぁはぁしながら
上って桜新町まで自転車で片道40分でした。
自転車

動画プレーヤー

会場は選手と親御さんたちの熱気で会場は盛り上がっていましたよ。
バレ2
自分の活躍を一番近い席で応援してもらえるのも嬉しいですね!
また、ひのまるキッズの各大会でのレギュラーパフォーマーのクラウンヒロさんの姿も!子供たちがヒロさんに魅了されていました!
ヒロさん

ひのまるキッズの次の大会はバスケットボール!
8月19日から8月21日まで群馬県ALSOKぐんま総合スポーツセンターで第3回 月刊バスケットボールカップが開催されます!
ぜひお近くの方はお立ち寄りください!

美酒探し。13

 

おはようございます、細木です。

 

お盆の時期が来ましたね!

明日からお盆休みで

実家や故郷に帰省するという方も多いのではないでしょうか。

 

私の地元は富山なのですが、

帰省するといつも、懐かしさで少しおセンチな気持ちになっていました。笑

小さい頃から見馴れたものがなくなっていると

やっぱり少し悲しくなりますよね。笑

 

今日は、私の地元・富山のお酒を紹介します!

 

DSC_0964

 

富山・清都酒造の『勝駒』。

 

昨年、富山に帰省して、父の行きつけに居酒屋に

父と飲みに行ったときに飲んだお酒です。

富山出身ではありますが、

それまで富山のお酒をあまり飲んだことがなく

富山のお酒に美味しいイメージも持っていませんでした。

 

勝駒はなかなか世の出回らないプレミアなお酒と言われているのですが、

そんな勝駒の中でもさらにプレミアな『特吟 大吟醸』を飲ませてもらいました!!

 

醪を布袋に入れて吊るして、重さで自然に絞られるのを待って作られているそうです。

手間暇をかけて作られたお酒だからこそ、

雑味がなくとても澄んでいるお酒でした。

このお酒だけで富山のお酒のイメージが変わり、

富山にも良いところあるじゃん!と上から目線で思ってしまいました。笑

 

なかなか見かけることは少ないと思いますが、

見かけた際は飲んでみてください!

 

10月には富山で北信越大会があります。

エントリーも始まっていますので、北信越大会のエントリーをお待ちしております!

ぜひ富山に来てください。

 

 

明日から、お盆の帰省や遊びに行く人で混雑が予想されますが、

お出かけの予定がある人は楽しんできてください!!

 

細木

第1回月刊バレーボールが開催されました!!!

こんばんは、中島です!

はい、先週末は何があったかというと、
第1回月刊バレーボールカップが
日本体育大学世田谷キャンパスにて、
行われました。

天気は申し分ないくらいの快晴でした。
会場はそれを上回るくらいの熱気に包まれていました!

参加チームは34チーム、全国どこでも参加ができるということで、
遠方からの参加もありました!

ひのまるキッズおなじみの親子で選手宣誓は、
北海道からきた
混合 ZERO’Z キャプテン 工藤楓奏くん
保護者兼監督の 工藤望美さんでした。

 

C83F5C9A-B682-4759-B797-9DF7C4345861

 

受付をしていた私に、
元気に挨拶をしてくださいました!
親子の絆をテーマにしているひのまるキッズの大会では、
選手宣誓でもそのような内容をお願いしております。

その選手宣誓は、人々が思わず涙するような感動的なものでした。
きっと2人で練習を積み重ねてきたんだな、、、と
感じました。

その模様は弊社代表永瀬のブログにも書かれておりますので、
ご覧ください!

初日には、元オリンピックメダリストの迫田さおりさんの
クリニックがあり、子どもたちの顔はとても輝いておりました。

 

1BF16D41-1ED7-4FA3-A6EE-CC8AE372D895

 

1343B541-696E-451F-8179-0567B65801C9

 

いざ試合が始まると想像以上の盛り上がりに、
私は正直びっくりしました。

 

8F061A83-26E8-4271-AD29-8631EFE5665D

C560410B-4A65-456B-ACE2-AEF4526BE4BE

85215FDF-A5FF-4BF9-9F24-E4F5ACA5BA3A
選手が元気いっぱいなのはもちろんのこと、
保護者の方の応援も熱かったです!

 

418089DC-6493-44B1-B6D6-299C0D1E46A6

 

5D933DB1-9D4F-4222-B1BD-7CE607D4DEE6

 

試合以外にも、ブースが展開されたり、
パフォーマーがきたり、
1日中楽しめる大会になったのではないでしょうか?

 

A44CA85F-F751-4C63-8D5E-E0B5167FD5CC

 

FB13D532-47CF-481D-BEC3-F0B1ABB29976

 

ここからは、私が感じたことを書いていきたいと思います。

まず、体育館までの通路を歩くときなど広がらずに歩いて、

などと選手同士で声を掛け合う姿や1人1人がしっかり挨拶をしていた、

当たり前の当たり前にやる、

これがしっかりできていて素晴らしいなと感じました。
これも保護者や指導者の方がしっかり教えているからなのだな、と。

 

D24E5C3D-BE52-4ADA-9F3D-CE8DA2F13048
子どもたちだけでなく、保護者、指導者の方々が気持ちよく挨拶を返してくれて、

こちらも晴れやかな気持ちになりました。
また、開会式・表彰式の整列も早い!!!

171867D8-3E7D-4C32-8AD8-F0D95353B335
パッと並んでスムーズに進行ができたのも選手のおかけです。
率先して片付けをしてくれたチームもいて、
すごいという言葉では表せない感動を
覚えました。

そして、審判を2日間してくれた日本体育大学 女子バレーボール部の学生たちには、

心から感謝しています。
アンケートにも学生の方々が笑顔で対応してくれた、

などなどお褒めの言葉がたくさんあり、

同じ大学の後輩として、なんだか誇らしい気持ちになりました。
率先して準備や片付けをする姿は、選手のお手本になったことでしょう。

 

A5D2BA91-152C-4C77-8CB4-0416CD2FE561

 

もちろん、次につなげるために反省すべき点は多々あると思います。

ですが、反省も含めてもっと良い大会にするために、

ここで得たものを次回の大会に生かしていきたいと思います!

母校でこのようなイベントができて、

幸せです!!!

初めてのことでご迷惑をおかけしましたが、

遠くからきてくれた参加者の皆様、

運営をしてくれた学生、日体大の関係者の皆様

すべての方々に感謝しております。

柔道日記⑯

こんにちは!吉原です!

 

 

題名はいつも通り「柔道日記」ですが、先週末は私がひのまるキッズに入って初めての柔道大会以外のイベントがありました!

 

『第1回月刊バレーボールカップ』!!

 

北は北海道、南は九州まで遠方チームの参加もあり、計34チームが日本体育大学に集結しました!

 

このイベントでまず思ったことが選手、保護者ともに挨拶が素晴らしかったです。

 

受付場所で「おはようございます!」と大きな声で挨拶し、選手はアップを始める前に本部前に整列し「今日も一日よろしくお願いします!」と、個人戦の柔道大会ではあまり見られない景色を見ることができました。

 

試合中はブース周りで仕事をしていたので試合自体を見ることがほとんどできなかったですが、白熱した戦いを繰り広げていたと聞きました。

 

 

ブースでは初日に迫田選手、バレブー、2日目に大道芸人のクラウンヒロさんにお越しいただき大変盛り上がっていました!

IMG_4085 IMG_4366

 

素晴らしい挨拶、感動の選手宣誓から始まり、試合会場、ブース、とても充実した第1回大会。

大会後にお礼を言いに来てくれた方もいて私自身感動が多かった大会です。

 

次のイベントは月刊バスケットボールカップ。

ひのまるキッズがもっともっと充実したものになるよう頑張ります!!

 

 

吉原大智

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その263:真夏に届いた最高のプレゼント~第1回スポーツひのまるキッズ月刊バレーボールカップ)

1533358225290

ひのまるキッズ5種目目であるバレーボール大会

『スポーツひのまるキッズ第1回月刊バレーボールカップ』

が昨日、今日と、世田谷区の日体大にて開催、日体大バレー部をはじめとする沢山のご協力のもと、成功裏に終了することができました。

本当にありがとうございました。

イベントの模様は、プロジェクトリーダー補佐のアンスケがその詳細を事細かく紹介してくれると思います。

私的にも、感動てんこ盛りのイベントでしたが、何よりも開会式の選手宣誓に、心から感動しました。

あまりの感動に動画撮影時にマイク部分に指が重なっていたらしく、音が良く聞こえないところがあったので、帰宅後、何度もリプレイを重ねて興した言葉に一人感動で胸がいっぱいになりました。

少し長くなりますが、全文を掲載させていただきます(聞き取れず、細部に間違いがあるかもしれませんがご容赦ください)。

宣誓(二人)

僕は今、12歳です。(楓奏くん)

この12年間。日本では、東日本大震災、豪雨による災害がありました。今でも避難所で暮らしている人もたくさんいます。家族を亡くした方もいます。

そんな中、僕たちは、チームの仲間や家族と共に大好きなバレーボールをできることを心から感謝しています。

いつもいつも見守ってくれていたお父さん

毎日毎日、練習の送り迎えをしてくれたお母さん

そして、今ここで戦ってくださる選手のみなさん

本当に、ありがとう。

今まで育んできた仲間との絆、親子の絆で最後の一球が落ちるまで全力でプレーすることを誓います。

私たち保護者は、この子たちの親になって12年です。(望美さん)

我が子が生まれた日のことは、今でも鮮明に覚えています。

こんなに優しく成長し、

逞しく成長し、

そして毎日幸せをくれる我が子に心から感謝します。

ここに集まる選手の皆さんが、今日はたくさんの笑顔あふれる全力プレーができますように愛情をこめてしっかり応援することをここに誓います。

最後に

僕たち選手と

私たち保護者に

家族との大切な時間をくださった

大会関係者の皆様、ここにいる皆様に感謝の気持ちを込めて・・・。

北海道ZERO’Z  6年生 工藤楓奏選手 保護者 工藤望美様

平成30年8月4日、記念すべきこの大会での『真夏の日の最高のプレゼント』

ありがとうございました!

いまから、ここから、やめられないねぇ~~

永瀬義規

1533375953143

「使わなくなった器具」の墓場たちpart59

こんにちは。事務局の清水です。
今週末から日本体育大学にて、ひのまるキッズ初の小学生バレーボール大会が開催されます。
第1回月刊バレーボールカップです!
暑い時期の大会ですが、大会を観覧する大勢の皆さんの熱気で、会場は盛り上がることでしょう!
ぜひお近くのみなさま、お立ち寄りください。

8月に入っても猛暑が続き東京では6連続真夏日です。
帰宅RUNを推奨している清水もこの暑さにはかないません。
無理をすることよりも継続が大切だと思っているので、ダイエット器具の「ステッパー」30分ふみふみしております。

9月に再び2018年最後のアドベンチャーレースが開催されるため、気持ちが高鳴っています。
マウンテンバイク&山の中を走るためのスキルも向上していかねばなりません。
幸いなことに我が家のまわりは山
自然豊かな環境に恵まれているため、トレーニングには最適な場所です。

mountain

休憩をはさみつつトレーニングしていきたいと思います!
そんなときに役立つアイテムがトレイルランニング用のバックパックです。

我が家は話題になったスポーツ器具やアウトドアグッズがまだまだ沢山あります。
面倒になって「使わなくなった器具」の墓場と化しており、その中から選りすぐりの逸品をご紹介。
アウトドアシーンで大活躍する商品をご紹介します♪

トレイルランニング用バックパック

s-labt

トレイルランニング用のバックパックは様々なメーカーから種類豊富に販売されています。
山の中を快適に走るために開発されたバックパック。
一番のストレスは走行中にバックが揺れること。
身体にフィットしていないバックは身体とバックの間に隙間ができています。
長く快適に走るには自分の身体にあったバックパックを選びましょう!

また、サイズ(容量)選びも重要で走る距離や季節によって必要な容量が異なります。
マラソン大会でオーバースペックな荷物で走っている人を見かけます。
大容量サイズのバックで中身が無いのに走って揺れているなど・・・・
走る距離や用途に合わせて最適なバックを選びましょう!

初開催!月刊バレーボールカップ♪

こんばんは!

1日1アイスの中島です🍦

 

台風が来たと思ったらまた暑さが

戻ってまいりました。

夏は好きなのに、暑さにうんざりしている

今日この頃です。

そんな話はさておき、

ついに今週末8月4日(土)〜5日(日)に

日本体育大学にて、

第1回月刊バレーボールカップが

開催されます!

この大会は、初めての試みで

誰でも参加できる小学生の

全国大会です!!!

北は北海道から南は宮崎県まで、

全国各地の選手が参加します!

縁があって、月刊バレーボールさんと

一緒にイベントを行っているので、

月刊バレーボールに選手名鑑がのったり、

とても思い出に残るような大会に

なるのではないかと思っております!

試合以外にも楽しみが盛りだくさん!

初日には、スペシャルゲストも来るかも!?

また2日目には、ひのまるキッズでおなじみのアノ方が!?

 

IMG_3528

 

もちろん楽しいブースも出店いたします!

 

卒業するときには、まさか母校でイベントをやるときがくるなんて、

思ってもいませんでした。

これも『縁』なんだな、、、

とつくづく実感しております!

参加者の皆様の楽しい夏の思い出になるよう、

もっとバレーボールを好きになってもらえるよう、

親子の絆を深めてもらえるよう、

スタッフ一同皆様をお待ちしております!

詳細はこちら↓

 

 

 

sakota

 

 

そうなんです!!!

今回のスペシャルゲストは、元日本代表の迫田さおりさんです☺

皆様お楽しみに!!!

休憩中花川君

こんばんは。ただ今お休みを頂いてる花川です。

この連休中色々なことをしていました!

それはと言うと、花川は今まで実家から会社に行っていたのですが、まぁ遠い遠い埼玉の田舎なので色々と不便で一刻も早く抜け出そうと考えていたのですが中々行動に移せずと言う感じでした…

しかし!やっと昨日不動産に行き、遂に、花川都会っ子デビューの日が決まりました!👏

今までよりも通勤時間が半分以下にもなり今月できたばっかの新築とのことなので今はルンルン気分です♪

ですが私は今まで一人暮らしをしたことが無いので色々と心配ごとも多いです。寝坊、部屋の清潔さの維持、ご飯作れないのでコンビニ弁当で体いつかいかれるんじゃないかなど正直色々怖さもあります。

皆さまもそうだったかもしれませんが、いかに今まで親に世話になってきたのかと言うのが身にしみて実感することでしょう。

でも頑張ります!

と言うことで不動産に行った後はその仲のいい先輩2人でご飯に行ってきました!

DBE259D3-60D1-47E0-9AB7-39379256DB67

場所はこの間紹介した亀戸ホルモンの近くのホルモン吉田というお店です!最高でした!

先週体重のことを書いていたのに何してんの!と思うかもしれませんが大丈夫です。自分でも分かっています笑

本当に昨日が最後の食べおさめと言うことで今日はほぼ食べませんでしたし今日の夕方は走ってきました🏃‍♂️💨

後1日お休みを頂いてるので明日は髪を切って明後日から気合入れて会社に行こうと思います!

それではみなさんまた来週お会いしましょう!

おやすみなさい。

柔道日記⑮

 

こんにちは!

8月に行われる全日本実業団の組み合わせも発表されてすでに緊張している吉原です。

 

 

私は90kg級に出場します!組み合わせを載せておきますので探してみてください。

実業団大会トーナメント

 

8月25.26日に行われる試合に向けてがんばれ花川くんと同じく体重調整をしています。

食べることが好きな私にとって食事制限などは

試合のためでなければやらないことですね。

 

 

 

しかしこういうときに限って

とても興味のあるイベントをやっています。。。

 

大井競馬場でやっている

『TCK東京肉合戦』。

前半と後半に別れて開催されているのですが

両方とも実業団大会前に行われるため行けません。

 

普段から体重管理をしていなかった自分のせいだと思って我慢します。

 

ぜひ時間がある方はイベント詳細を書いておきますので行ってみて感想をお聞かせください。

 

また来年以降あれば行きたいと思います。

 

吉原大智

 

 

TCK東京肉合戦 BEER VS RICE

期間

〈前半〉7/30(月)~8/3(金)

〈後半〉8/12(日)~8/17(金)

時間 14:10~21:00

場所 大井競馬場ウマイルスクエア

 

 

 

 

美酒探し。12

 

こんにちは、細木です。

 

先日の台風は皆さん大丈夫でしたか?

東京は、思っていたより弱かった気がします。私の感覚ですが。笑

 

土曜日は隅田川の花火大会が予定されていたのですが、日曜日に延期になったみたいです。

知り合いが土曜日に花火の予定を入れて、日曜日は別の予定を入れていたために行けなくなったと残念がってました。

半分かわいそう、半分面白いと思ってしまいました!笑

 

 

さて、先日面白いお酒を見つけました!

 

DSC_0371

 

岡山県・御前酒造「GOZENSHU 9」。

 

「自分たちと同年代の若者に日本酒を好きになってもらいたい」

「自分たちの証となるお酒を作りたい」

と9人の蔵人で作られたお酒です。

なので、ラベルの真ん中に『9』のようです。

 

これは一升瓶なのですが、

調べるとボトルがワインボトルのようになっているものもあるみたいです!

ワインボトルに入っていると

一見白ワインにも見えますよね!

 

味も白ワインのように、やや辛口のお酒でした!

 

私も、日本酒をもっと色んな人に知ってほしいので

良いお酒だなと思いました😊

 

冬季、夏季、秋季限定のお酒もあるみたいなので、

ラベルに「9」と書かれたお酒を見たら

是非飲んでみてください!

 

今週は台風一過で暑くなるみたいですが、

頑張っていきましょう!!

 

細木