スポーツ日誌 -3-

こんにちは!土日にお菓子食べちゃった滝川です☺

梅雨の時期に入ってしまい、なかなかスポーツ観戦は行けずにおります💦

なので今日は、ストレッチの重要性について書いていきたいと思います!

大学2年生から、パフォーマンスアップのため毎日練習後に1時間ストレッチ・筋膜リリースを行っていました。

そこで、様々な効果が得られたと実感しました。

・可動域の広がり

・スピード感

・疲労回復

・余裕が生まれる

これら4つが結果として現れ、パフォーマンスアップに繋がりました。

野球でいうと、足の速さ・一歩目のスピード感・スタミナ・冷静な判断(予測的な動き)がスムーズにできるようになりました。

余裕が生まれてくると、勝手に自分の体が動くので相手の動きに集中でき、瞬時に分析して判断できるなど、とてもスポーツが面白くなりました!

しかもストレッチはダイエット効果もあるという、、✨

社会人になってからなかなかさぼりがちなので、またルーティン化できるように楽しんでやってみたいです☺

スポーツ日誌 -2-

こんにちは!最近大好きなお菓子を禁止して3日目の滝川です(笑)

今日は、野球×親子のお話をしていきたいと思います。

何年か前に元楽天の岩隈投手のインスタグラムをみて、親子の愛を感じました。

子は親をみて育つ。とよく言いますが、親が子をみて改めて気づくことも沢山あるんだなと感じました。

以下の分が、2019年1月に岩隈久志選手が投稿したInstagramです。

「長男が10歳になりました(*^^*)
長女と同じく、とても優しく育ってくれている事に感謝しています!
お友達やそのご家族から「とわくんは本当に優しい」と言われるたびに嬉しくなります(*^^*)
長男は人生のほとんどをアメリカで生きているので、日本に来てから、文化の違いに戸惑いもありました。
アメリカでは幼い時から、困っている人を見かけると見ず知らずの人でもすぐに助ける事が普通で、特にうちは嫁さんがそこを重視して子育てをしているので、長男もすぐに手助けが出来るのですが、それを日本の学校ですると、からかわれる事があるようです。
でも嫁さんと一緒に「人を助けている子とそれを見てからかう子の絵本を読んだとしたら、とわはどちらの子になりたいと思う?パパとママだったら、絶対にとわみたいな行動ができる子になりたい。自信を持ってそのままのとわでいなさい!」と声をかけ、今は自信を持って学校に通ってくれています。
先日はランチを落とした子の後片付けをしてあげて、自分のランチを食べ損ねてしまい、お腹を空かせて帰って来て、切なく感じる部分もありますが、いつか必ず彼の優しさは報われると信じています(*^^*)
親としてこれからも全力でサポートしていきます!」

捉え方は、人それぞれだと思いますが、私はこれを見たとき家族を尊重しあい、共に成長していくことや言葉にして伝えることの大切さを学びました。

↓岩隈久志選手のinstagram🥎

https://www.instagram.com/hisashiiwakuma_21/

100回記念 関東大会ブース紹介

こんにちは!今週スポーツジムに入会する予定の滝川です(笑)

5月21日(日)に横須賀市で行われた関東大会に行ってきました!

私はブースを担当しており、今回は多くのブース出店者様にご参加いただきました✨

参加者様からのアンケートでは、「お祭りみたいだった!」「試合以外でも楽しめた♪」などの声もいただき、皆様のおかげで大変、大盛り上がりのイベントとなりました☺

では、今回出店いただいたブースをご紹介いたします!

まずは1階から、ヨコブリシ様。その場で刺繍してくれる「横振り師」さんも!

大会の記念に刺繍をしてもらっている方が多くいました☺

BODYMAKER様にもお越しいただきました。

トレーニンググッズから、シューズまで!この価格でこんな良いものを買えるなんて!という商品がたくさん並んでいました✨

大人気だんごや杜様では、試合の合間のデザートとして皆さん大喜びで食べていました!もっちもちで美味しくて、幸せそうな顔で食べていましたね☺

ミツボシ様では、たくさんの種類の柔道着グッズを販売!可愛いTシャツを着ている伊藤さんが来てくださっていました☺

続いて、リビングライフ様も!

豪華抽選が当たるガラポン抽選会を行っていました✨子どもたちは目を輝かせてガラポンしていましたね!任天堂switchも当たるなんて嬉しいですよね(笑)

続いて、ウタマロ様もご参加いただきました✨

アンケートにお答えいただくとミニウタマロからキッチンサンプルをプレゼント!お母さま方は大喜びでしたね☺

JUDOGI様では、有名選手のサインが当たるガチャを行っていました✨

子どもたちは絶対当てるぞー!といった顔で挑戦していました☺

 今回、初参加していただいた「笑顔道」様!

自身の体を分析して無料で治療が受けられる!こんな機会めったにありませんね!保護者の皆様もこぞってマッサージを受けておりました☺

大人気ヨコスカクラフトマーケット様!子どもたちみんなアクセサリー作りを楽しんでいました。自分だけのアクセサリーを作ったり、大会の思い出となる宝物ができましたね☺

お弁当の「青山」様では、みんなの力になる美味しいお弁当が✨

みんな大好きなハンバーグも子どもたちは、頬張って食べていました☺

大人気「クラウンヒロ」さんが今回も登場✨

バルーンプレゼントでは子どもたちの廊下に続く、長蛇の列が!

みんなニコニコしながら一緒に盛り上がっていました!

サブアリーナでは、スポレングス様から「かけっこ力測定」が!

普段では、めったにできない走りの測定ができる✨

自分の走りを分析してもらえてパフォーマンスアップに繋がりますね!

今回、初参加いただいた「iniasu」様✨

コミュニケーションタイプ診断が無料で受けられる!

子どもから大人までみんな興味津々で受けていました!

ここで受けられるなんて貴重でうれしいですね!

今回も託児所を開設。「NPO法人ワーカーズ・コレクティブキッズポケット」様にご協力いただきました!お母さま方も安心して試合に挑めます🔥

オールシーズン様から「カフェ」を開設いただきました✨

暑くなってきたこの時期にぴったりなアイスクリームが!

子どもから大人まで家族みんなでカフェで楽しんでいました♪

屋外でも「オールシーズン」様に出店していただきました!

唐揚げやポテトまで、お祭り気分が味わえました☺

ひのまるキッズ恒例の豪華抽選会✨

早くもテレビが当たるなど、みんなワクワクして並んでいました☺

今回もたくさんブースを出店いただき、大会はお祭りのように大盛り上がりでした☺

親子の一生の思い出となる1日になったと思います☺

皆様、ご支援・ご協力いただきありがとうございました!!

次回は、6月17日(土)・6月18日(日)に青森県・青森県武道館で行われる「第12回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会」を開催いたします!

皆さんで大会を盛り上げて、親子の一生の思い出となるお祭りを作りましょう!

精一杯頑張って準備いたしますので、今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その476:2023年に向けて)

2022年は本当にお世話になりました。

還暦を迎え、新事業を興し、大病しながらもひのまるキッズをやり切った激動の一年となりました。

なんとか乗り越えられたのも、ひとえに皆様のお力添えのおかげです。 本当にありがとうございました。

そして、2023年は我々にとって記念すべき年となります。

ジャパンスポーツコミッション15周年。
スポーツひのまるキッズ協会10周年。

今年はスタッフ全員

青春真っ只中!
今日の私が一番若い!! 

を掲げて、

改めてこれまでを見つめ直し、次のフェーズを迎える節目の年としたいと燃えています。

いまから、ここから、2023年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

永瀬義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その457;嬉しいこと言ってくれるなぁ・・(笑))

昨日、今日と日本武道館にて開催された全日本学生柔道優勝大会。

コロナ禍で思うように活動できなかった全国の学生たちにとって待ちに待った晴れ舞台。

我が母校は、ベスト8をかけて、ここのところ負け続きだった明治大学に逆転勝ちしたものの、次の日本体育大学には完敗。

でも、久しぶりに見ごたえある試合を展開してくれた後輩に感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、

大会は、下馬評通り、東海大学と国士舘大学の決勝となり、1対1で勝負がつかず、代表戦で日本柔道90㎏級の若きエース・村尾三四郎(東海)と今年の全日本王者・斉藤立(国士舘)が相対。

全国の柔道ファン待望の好カードは、勝負がつかぬままGSに突入し、15分近い激闘の上、村尾が斉藤を抑え込んで一本勝ち。母校に6連覇をもたらしました。

この二人、もちろん、小学生時代はひのまるキッズ常連選手で、いろんな思い出がある選手。

まさしく、感無量でした。

彼らだけではなく、この日、日本武道館で青春を燃やしていた柔道家の中には知った顔だらけ。普段はアリーナ席でここぞとばかりに関係者と仕事の話をしまくっているのですが、今回は感染症対策のため観客席からじっくりと観戦となった分、十二分に堪能できました。

そんな中で、

この日、一番の感動が、後ろの席で観戦していた学生たちの会話

準決勝の天理vs国士舘戦でした。

実力伯仲の好試合が展開される中、始まりは後輩と思える学生の一言でした。

後輩 先輩、あの○○、メッチャ強いでしょう。

先輩 ああ、半端じゃないな(笑)

後輩 でも、先輩、自分、これまでの柔道人生でたった一つ自慢できることがあるんですよ!

先輩 なにそれ?

後輩 実は九州のひのまるキッズであいつに勝ったことあるんですよ!

先輩 マジで??

後輩 はい。あの時の嬉しさだけでいままで柔道続けられたといっても良いくらいです(笑)

先輩 そりゃ、すごいね!! でも、ひのまるキッズと言えばあっちの○○と俺、関東大会で当たったことあるんだよ!

後輩 マジですか!! で、どうだったんです??

先輩 すぐにやられるかと思ったけど、思ったより強くなくてさ。これは、いけるかも、と思って試合終了間際に大外掛けたら、思いっきり返されちゃったよ(笑) 

後輩 なんだ、負けちゃったんですね・・。

先輩 でもな、あの時、いつもは怖いオヤジに「お前、よく頑張ったな」ってほめられたんだよ。それが嬉しくてね・・。今思うと、俺もあのおかげで今まで柔道続けられたと思うよ!

いや~

嬉しくて嬉しくて、思わず振り向いて言ってしまいました。

おお! ありがとう!!!!!!!!!

いきなり、オヤジに振り向かれてお礼を言われた学生はキョトン。

準決勝が終わり、学生たちはいなくなりましたが、二度と振り向くことはできませんでした。

なぜって?

絶対に泣いちゃったからです(笑)

いまから、ここから、いやぁ、本当に嬉しかった。一生、忘れません!

永瀬義規

柔道日記~137~

こんばんは。吉原です。

ひと月空いてしまいましたが、さて、今回は何について書きましょう。。。

スタッフ内で相談してみたところ

受付でよく聞かれることがある、と話を聞きましたので、そのことについて。

参加賞についてです。

ひのまるキッズの参加賞は数ある大会の中でも豪華だと思っています。

石鹸があったり、除菌ジェルがあったり、家庭菜園用のホウレンソウの種があったり、、、

各大会によって様々です。

個人的にうらやましいのは中国・四国大会の参加賞です。食べ物盛りだくさんなので。(笑)

さて、この参加賞ですが、道場代表者の受付時にお渡しするものと抽選会の景品とセットでお渡しするものとあります。

まず道場の代表者に渡しているものは

抽選会用のアンケート用紙と大会プログラムです。

選手数全員分渡しております。

このアンケートに答えて、抽選会場に持っていくと

参加賞&豪華景品が当たります。

この抽選会は外れなし。過去にはテレビやタオルセット、ウタマロプレゼントボックスなどたくさんの品が当たっています。

ちなみに今回の東北大会は焼肉セットもあると、、、

ひのまるキッズは試合だけじゃない!のなかにはこんなイベントもやっているからです。

柔道イベントだけでなく、抽選会も大事なイベント。

しっかり楽しんでいただけるように、周知していくことも必要ですね!

今年の大会は

抽選会引換率100%を目標に!皆さん、ひのまるキッズに参加した時には必ず引き換えに来てくださいね!

お待ちしております。!

吉原大智

柔道日記~136~

こんばんは。吉原です。

前回、『保護者席』について書きました。

今回は何について書こうか迷いましたが、

ルール全般について書こうと思います。

3月の大会で、ルールが守られず、

来年度の開催継続が難しい状況になりました。

なぜルールができるのか。

保護者席のように運営側の想いがあり設置し、ルールをつけているものもありますが、

理由の一つには『大会を続けていくため』ということがあります。

ルールがなく、無秩序の状態で開催し、

周囲に迷惑ばかりかけた大会が同じ会場で続けていけるでしょうか?

多くの人に応援していただけるでしょうか?

出来ないと思います。

特にこのひのまるキッズ大会で一番の賞は優勝よりも数が少ない『マナー賞』です。

その大会でルールが守られなかったことは

そのような大会だと思われていたことに対してただただ残念な気持ちでした。

この大会だけに限ってのことではないと思いますが、特にこの大会では「勝ち負けじゃなく、マナー」、「ルールを守ろう」と思ってほしかったです。

‥というぼやきブログでした。

また来週~✋

吉原大智

柔道日記~135~

こんばんは。

吉原です。


今日から

2022年度最初のひのまるキッズ柔道大会である

東北小学生柔道大会のエントリー受付が開始しました。

昨日のひのまるキッズ協会代表のブログでありましたが、

伝えているようで伝わっていなかったことがたくさんあるなぁと改めて感じています。


私が今まで書いていなかった理由の一つに自分なんかが書いていいものか、と思っていましたので、書いていませんでした。

私なりですが、少しずつでも書いていこうと思います。

ひのまるキッズで独自に作っているルールにはそれぞれ想いもあります。


その一つに『指導者席保護者席での撮影はご遠慮ください』とあります。

ひのまるキッズに参加いただいた方は知っていることと思いますが、

2階席ではなく、1階席、それも試合場のすぐ隣に保護者席を設置しています。

保護者席を設置したのは、試合場の横で、選手の緊張感を、礼や相手への敬意を一緒に感じて、表してほしいから、そして一番応援してほしいからです。

だからこそ、ぜひ直接見ていただきたいと思っています。


もちろん記録として写真や動画を撮っておきたい気持ちはわからないわけではありませんが、

一番近くで動画を撮ってもらいたいから保護者席を置いているわけではありません。

動画は仲間に撮っていただき、ぜひ直接見ていただければと思います。

3月に行なった大会では保護者の人数制限もあったので、いつも以上に多く見られたように思いました。こちらの周知不足です。

まだまだできること、事務局として反省すべきこともあると思っています。

まだまだ頑張ります。

吉原大智

新年度!

なんだか運が悪い?中島です。

3月の怒涛の3大会が終了したと思ったら、

あっという間に年度が替わり、桜もあっという間に散ってしまい、

なんだか寂しい気持ちです。

会社の周りに新入社員とおもわれる方たちがいっぱいいて

数年前自分が入社したころが懐かしくなりました。

1年目は今も忘れられない失敗もたくさんしましたが、

(今も失敗があります、、、)

そのすべてが今をつくっていると改めて感じます。

逆に失敗を恐れずになにもやらないよりは

やって失敗して学ぶ方がいいなと考えています。

新たな気持ちで今年も頑張りたいなと思いました!

久しぶりに国産フルーツのパフェを食べました。

旬のフルーツがおいしくて幸せでした!

フルーツならいくらでも永遠に食べれてしまうなと思った中島です。

こわいです、、、

インスタ映えするはずなのに写真がうまく撮れず、

遅れをとっている気がしてなりません、、、

どなたか教えてほしいくらいです!

そして今日から導入された弊協会を支えてくれている

懐石料理青山さんの冷凍庫が導入され、

栄養バランスが考えられた食事をレンジで温めて

食べることができるようです!

わたしも早く食べてみたいと思います!

みちょスポ最終号-(3/31号)-

突然ですが…本日でみちょすぽ最終号となります。
一年という短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。

みなさまのスポーツを楽しむきっかけになっていれば幸いです。

本当にありがとうございました。

この度、スポーツひのまるキッズ協会を離れることになりました、水谷です。
一年という短い期間ではありましたが、大会・イベントを通して、親子の絆が深まる瞬間を多く目にいたしました。
そのような大会に携われたことは私にとって大きな経験であり、何よりも誇りです。
大会・イベントにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

私自身、社会人一年目ということもあり、どちらかというと悔しい想いを多くしてきました。
思い返すと「あのときああいう行動をとれれば」とかできたのにしなかったり、自分が出来ていると勝手に思い込んでしまったり、後悔が募ります。
しかしそんな自分に対して、先輩は常に助言を下さり、気にかけて下さっていました。
本当に感謝しても感謝しきれません。
この場をお借りして、私を常に気にかけてくださった職場のみなさまにも御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

これから私は場所を変えて日々すごしてまいりますが、「ひのまる六訓」そして「いまから、ここから」を胸に日々頑張ります!

今後ともひのまるキッズの活動を注視していきますので、みなさんのご活躍を心より祈っております。
特にマナー賞!マナー賞を目指して頑張ってください!

みなさん!スポーツを心の底から楽しんでください!

一年という短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました!
いまから、ここから!

水谷隼人