柔道日記㉙

こんばんは!

健康診断が…体重が…と

中島さんや花川くんより気にしなければいけない吉原です!

 

 

実業団大会に出たときから何キロ増えたんでしょうか。

 

増えていることがわかっていたので

ずっと計らないままでいましたが、、、

講道館杯のときにひのまるキッズ協賛社でもある伊藤超短波様のブースで計りました。

しかもInBody……

筋肉量、脂肪量、内臓脂肪、BMIなどいろいろ数値が出てしまいます。

 

その結果、過去最高ではないものの、2ヶ月でとんでもなく増量していました。。。

 

ということで!

今日は東洋大学に出稽古にいってきました!

しかし、稽古後後輩とちゃんとご飯を食べに行きました。。

 

明日は母校にいきます。

痩せられるのでしょうか。

がんばります。(笑)

吉原大智

雨も寒さも関係ありません(^^)

こんばんは。
冷たい風が身にしみますね~

さて、今週末に迫ってまいりました”かけっこ力”測定会、
このイベントは、私自身が子どものころから運動神経が悪く、
走るのも遅く、人前で走らなければならない体育の授業や
運動会がとても嫌で、

「子どもの頃に、こんなイベントがあったら良かったなぁ~」
と思い、企画したものです。

「走ることが苦手で。。。」というお子さんも、
「もっと速く走りたい!」というお子さんも、
まずは、みなさんに、自分の走り方を正確に知ってもらい、
走るときのコツを覚えてもらうことで、走ることやスポーツを
もっと好きになってもらいたい、もっと楽しんでもらいたい。
そんなきっかけになればと思います。

ちなみに、こちらの会場は、ショッピングモールの中ですので、
雨も寒さも関係ありません!

29日の「スポーツひのまるキッズ”かけっこ力”測定会」、
ぜひ、ご参加いただき、お子さんの自信と可能性を引き出してみませんか。
お申し込みまだまだお待ちしております!

詳しくは、こちら → http://hinomaru-kids.jp/other/

お申し込みはこちら → https://goo.gl/forms/cg01wOgEC667pozW2

 

%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%a3%e3%81%93%e5%8a%9b%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e4%bc%9a_low

 

 

”かけっこ力”

みなさん、こんばんは。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

スポーツひのまるキッズは、2016年はバスケットにも挑戦しました。
そして、2017年はこんなことにも挑戦!
2017年はここから始まりますよ〜

〜「かけっこ力(りょく)」測定会〜

走ることは全ての基本ですよね。

最新の機器を使い、ひとりひとりの走り方を測定、左右差や走り方のクセなどから
速く走るコツ、お家でもできるワンポイントトレーニングをお教えします。

走るのが苦手、、、というお子さんも、もっと速く走りたいというお子さんも
ぜひ、ご参加ください。

お父さん、お母さん、まずは正しく知るところから。
クセを知り、早いうちに修正することは怪我を防止することにもつながります。
さあ、お子さんの自信と可能性を引き出しましょう(^^)

次のホームページやチラシをご確認いただき、申し込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みは先着順、プレゼントもあります。
お早めに♪

みなさまのご応募お待ちしております。

ホームページはこちら → かけっこ測定会ご案内

お申し込みはこちら → かけっこ測定会お申込みフォーム

%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%a3%e3%81%93%e5%8a%9b%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e4%bc%9a_low

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

復興支援は継続します

みなさん、こんにちは。
東京は気持ちの良い天気です。

さて、スポーツひのまるキッズでは、2011年の東日本大震災の復興支援として、
被災地域のみなさまを各大会へのご招待、被災地域での夏合宿の開催などを
行っております。

来年の3月で6年になりますが、未だ不自由生活を強いられている方は
少なくありません。
私どもができることは本当に微力ではありますが、風化させないためにも
今後も復興支援活動を継続したい考えております。

そして、今年も2月に開催いたしますスポーツひのまるキッズ近畿大会へ
宮城県からご招待をする予定で、その費用の一部をみなさまに
ご支援いただきたく、クラウドファンディングを開始いたしました。

5102

トップにある動画は2011年6月の東北大会へご招待した兄弟の選手宣誓です。
スポーツひのまるキッズが復興支援を続ける原点となった選手宣誓、
一度ご覧いただければと思います。

みなさま、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

スーパー探検

みなさん、こんばんは。
昼間でも寒い日が多くなり、風邪など体調を崩されている方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、当協会も先週まではほぼ全員が体調崩しておりました。

さて、私事ですが、先日、とっても久しぶりに海外へ行ってきました。
といっても上海ですが。

私が海外に行った時に楽しみにしていることのひとつに
スーパーへ行く。ことがあります。
名付けて⁈「スーパー探検」

今回も、最終日に行くことができました。
といっても、日本にもあった「カルフール」
昔近くにあったので、仕事帰りなどによく行っていたので、
なんだか親しみやすくて、違和感なしでした。

img_3646

しかも1階には、マクドナルドが。
そのマクドナルドを前日からチェックしていたため、前夜から
「明日の朝は、朝マックだ!」と決めていて、
「中国に来てまで、マック?」と突っ込まれながらも、まずは、マックへ。

お粥など中国らしいものもありましたが、日本にもある朝マックメニューがあり
エッグマックマフィンを注文。
日本にないものとしては、麩を揚げたようなものを食べてみました。
値段の割にはちょっと小さく感じましたが、中華料理に飽きた頃だったので、
美味しかったです。

しかし、ミルクと砂糖は日本の倍くらいの大きさがありました。
みんな甘党なんでしょうか。

img_3717

お腹も満たされたところで、カルフールのスーパー部分へ。
テレビと靴と肉や魚が同居している、相変わらずの雰囲気は中国でも変わらず。
プラス、中国らしいと感じられる、明らかに「ナ◯キ」のマークを真似たランニングシューズや、
明らかに「スピー◯」を真似た水着などもあり楽しませてもらいました。

が、やはり一番楽しいのは食料品売り場。

日本ではみられないであろう、干し肉や、豚の耳や顔さん。
何という名前なのかわからない巻貝。
何とも言えない臭い。。。

上海の中では、決して安くはない価格のため、客層は限られてはいますが、
それでも、スーパーの食品売り場は、活気があって、それぞれの国の
生活が垣間見られ、楽しいです。

大会運営に追われ、なかなか休みも取れませんが、いつかまた海外へ
行く機会があれば、またスーパー探検したいと思います(^^)

それでは。

 

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

ふっと歴史を感じられ

みなさん、こんばんば。
東京は今朝は、コートが必要なくらいな気候でしたね。
さて、秋の話題第2弾、あれ?3弾でしょうか?

先日、実家から荷物が送られてきました。
やたら重い段ボールには、こんなものがたくさん。

img_3583

柿と、、、、もうひとつはなんだかわかりますか?
女性の方は、美容に良いということで、ジュースなどは聞いたことはあるでしょうか。

そうです、ザクロです。

実はこんな感じなのです。
ちょっとグロテスクですよね。
そして、正直、食べるところはほとんどありません。

ひとつひとつの赤い実の中は種がほとんどで、私は子どもの頃、この種を1つ1つきれいに残して
食べていたため、「こんなに食べるところがなくて、これを果物と呼んで良いのか?」などと
ひとりでブツブツ言いながら、食べていたものです。

最近知ったことですが、種ごと食べた方が栄養があって良いらしいです(笑)

5000年ほど前からすでに栽培をされていて、クレオパトラも愛していたとかいないとか。
どちらにしても、それほど昔から各地で愛され、薬としても重宝されてきた果物。

品種改良が進み、果物は何でも甘く、そしてどんどん種なしになっている昨今ですが、
たまには、こんな種だらけの果物もふっと歴史を感じられ、良いものです。
子どもたちにも、ひとつの経験として、食べてもらいたいですね。
まぁ、私は、
「クレオパトラに近づけるなら、食べづらいとか言わずに食べてみよう!種ごと食べてみよう!」
と、またひとりでブツブツ言いながら、田舎からの秋の贈り物を楽しでみました。(^^;

それではまた。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

秋の香り〜

みなさん、こんにちは。
東京は昼間の気温も下がり、一気に秋になりましたね。

さて、私が「秋になったな〜。」と感じるもののひとつに”香り”があります。

朝晩が涼しくなり始めると、風とともに、ふぅっと香る香り。
辺りを探すと、、、ありました、ありました(^^)オレンジ色の小さな花。
1本だけでも、びっくりするくらい遠くまで香りますよね。

img_3525

この香りをかぐと、なんとなく嬉しくなるとともに、「完全に夏も終わったな〜」と
ちょっと寂しくもなります。

でも、日本は、四季があってこそ。
秋は美味しい食べ物にも恵まれます♪
夏は終わってしまったけど、今度は秋を楽しみに、明日からまたがんばろう!と
思います(^^)

東京の金木犀は、何度も押し寄せる台風で早々に散ってしまいましたが、
これからの地域もあると思います。
日本の秋の香り、みなさんも、ちょっと楽しんでみませんか。

それでは。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

楽しい!観るスポーツ(^^)

みなさん、こんばんは。
先日、Bリーグの開幕戦に行ってきました。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_001

以前、こちらのブログでもお話させていただいた通り、
私は、スポーツに「観る」ところから関わりだした人間です。

それが世に言うオフサイド
なので、基本的に、「観るスポーツ」が好きです。
特に、サッカー、バスケ、アメリカンフットボールなど、
「ゴールにボールが入るか入らないか」という”球技”は
細かいルールはわからなくても楽しめて大好きです。

野球・サッカーに続き、バスケでのプロリーグの発足
そして、開幕戦。

「観るスポーツ」として、”魅せる”演出はチケットから
始まっていました。

開幕戦までのカウントダウンカレンダーと一緒に
クレジットカードのような高級感あるチケット。
これだけでも、ワクワク。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_000

そして、当日の会場は、外からライトアップされていて
テンションがあがり、中に入ると、席には、Tシャツと
「無線機能付きフリフラ」⇒ペンライトのリストバンド型が。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_003 %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_002

そのフリフラをつけると、会場全体が音楽の演出に合わせ光る。
ハーフタイムには、光のウェーブを作ってみたり。。。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_000

試合ももちろん楽しかったですが、各所の演出により
非日常を感じられ、とにかく観るスポーツならではの
エンターテインメントな空間を楽しみました♪

日本人選手でも200cmを超える選手も目立ってきた近年、
外国人選手に負けない体格とそして日本人ならではの
スピードを活かしながら、もちろん、バスケ自体でも
もっともっと子どもたちが憧れ、目指す場所になることを
願っています。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_004 %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_005

私はとにかく楽しみます(^^)
今年は本当に楽しみです。
みなさんも、ぜひ、地元のチームを探して観に行って
ください!

BリーグHP

それでは~。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

秋のヤツラに注意!

みなさん、こんばんは。
今日の東京はずいぶんと涼しかったですね。

しかし、昨日までの名古屋は暑かったです、、、
昨日は、第8回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会で、
金曜から準備で愛知県武道館@名古屋に伺っていました。

金曜の夕方、武道館の方と打ち合わせをしていたら、
なんだかいや〜な予感とあいつらの気配が。。。

そして、武道館を出たころには、予感は的中、、、
「やっぱり。。。やられた。。。」

そう、手や足を何か所も蚊に刺されていました。
ホテルに戻ってきちんと見てみたら、その数なんと13か所!!!

私は子どもの頃から人の3倍くらい蚊に刺されるので、
虫除けにはけっこう気を使っていたのですが、もう9月も半ば、
そして、何より建物の中ということで、油断していました。。。
夏の風物詩とも言える蚊ですが、
実は夏より秋の方活発に活動するらしいのです。
こういうことだそうです↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本で毎年発生する蚊の種類は「アカイエカ」と「ヒトスジシマカ」です。

活動が活発になる気温はアカイエカが25度、
ヒトスジシマカは25度~30度
逆にアカイエカが30度以上、
ヒトスジシマカは35度以上の気温の下では死んでしまうとも言われています。

現代の夏は猛暑を越えて酷暑と呼ばれるくらい気温の上昇が激しいです。
炎天下の午後などは40度近くまであがることがあります。
そんな気温の中では蚊は動けないか死んでしまうのだそうです。

そして、秋の蚊に刺された場合は、夏に刺された時と比べても、
とてもかゆみが強いです。
そして、夏に刺されたときよりも、腫れやすいとも言われています。

秋は蚊の活動が活発になる時期なので、威力が強いということが言えます。
また、産卵の時期にもなるので、
基本メスだけが栄養を蓄える為に人の血を吸います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猛暑になる日本の夏、蚊は、夏よりも秋に注意というわけです。

ほんと、3日たった今でも、赤く晴れ上がり、かゆみも強く、
なんとも腹が立ちます。

感染症を媒介する危険なヤツでもある蚊、
これからはもっときちんと対策したいと思います。

みなさんも、小さいからといって油断せず、
しっかり予防してくださいね。

それでは。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

「下水道の日」

 

みなさん、こんばんは。
すでにお決まりのフレーズとなりましたが(笑)

突然ですが、みなさん、9月10日は「下水道の日」って知っていましたか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、下水道の普及の全国的にアピール
するために「全国下水道促進デー」として始まりました。

9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」
を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が
適当であるとされたことによるものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前、水不足の時にも少しお話ししましたが、普段はほとんど意識する
ことのない「下水道」ですが、「下水道の日」なんていうのがあると、
「少し調べてみようかな。」などという気にもなりますね。

「◯◯の日」っていうのは、どれも、1年に1回くらい、みんなに考えて
みてもらうために、あるのかも知れませんね。
下水道の大きな役割は、
(1)雨水を処理すること
(2)汚水を処理すること
(3)それらにより、環境を守ること
下水と聞けば、汚水を処理するものだということは、みなさん思い出せるかも
知れませんが、意外と知られていないのは、「街に雨水が貯まらないように
処理して、街を水害から守ること」です。

街に降った雨水をいかにすばやく処理をするために、雨水を集める管や雨水を
一時的に貯める施設の整備は進んできてはいます。

しかし、過去 40 年間に、時間 50 ミリ以上の雨が降る回数が年間
約 160 回から約 230 回に増加しているとも言われており、もっと
大規模な整備が必要なところも多いようですね。

4人家族で台所に使われる水の量は、1日に炊事、洗濯、お風呂、
トイレで1000リットル。
毎日こんなに汚してしまっている水をきれいにして、海に戻すのも、
街を水害から守るのも、普段は、全く外に見えていない『下水道』

まさに「縁の下の力持ち」ですね。
これからは、下水道の日じゃなくても、たまには考えてみようと思います。

こちらのページ、参考になりました。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-12-23-03-25
え?子ども向けじゃないか?って、はい、そうです(^^;

みなさんもいかがですか?(^^)
それでは。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり