柔道日記~214~

こんにちは。吉原です。

さて、2025年度最初のリアルイベント

ウタマロPresents第14回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会

開催しました。

エントリー総数331組

東北大会で定番となりつつある

リーグ戦&付帯イベント多数のとても盛り上がる大会となりました。

豪華講師陣~オリンピック代表やかつて大会に出ていた選手も~

講師には新添左季先生(自衛隊体育学校)や松村颯祐先生(パーク24)らが来場。前日の練習会から4名の先生方にお越しいただき、子どもたちから記念撮影の列ができる人気ぶり。当日のイベント会場も盛況だったと担当スタッフからもお聞きしています。

実は松村選手、出場された大会で”マナー賞”受賞しているんです。

講師の紹介詳細についてはこちらのブログをご覧ください

ヒロリンピック2025 スポーツチャレンジスタジアム

ブース編のブログで触れていましたが

今年も付帯イベント開催!!

あいにくの雨でしたが運動公園内での多種目コラボ!ということで

サッカーやラグビーの体験もあり、

そして、武道館内では”世界のお祭りチャレンジ!”として

お祭りをチャレンジとして簡易化した形で3種目実施。

★トマティーナ

本家知っていますか?スペインで行なわれている収穫祭の一つです。

調べてみるとわかる通り、映る画がすべて真っ赤になるほどトマトを投げます、浴びます、ぶつけ合います

さすがに体育館でトマトを投げまくるわけにもいかないので、ゲーム要素を取り入れて行ないました

赤いボールがトマトのようですね♪

ちなみに今年の開催も日付は決まっていて8月25日㈬です。

★奥様運びレース

水濠や障害を入れた235.5mが本来のルールとのことですが、、、

今回は人形担いで障害物レース!

★青森代表”ねぶた祭”

跳人になれ!2分間で何回跳べるかチャレンジ!

ラッセラーの掛け声で盛り上がりました!

他にも青森国スポに向けて

アップリート君が来場したり、様々な親子で柔道を行なう場面があったり

充実のイベントになったことと思います。

イベントにご参加いただいた皆さま、活動趣旨をご理解いただきご協賛いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

次回は7月6日関東大会です!

すでに前日練習会には約100名の参加者が来ています

当日も720組、上限を超えるエントリーもいただいており、会場も満員になると思います

また来週、お会いしましょう!

吉原大智

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です