柔道日記⑯

こんにちは!吉原です!

 

 

題名はいつも通り「柔道日記」ですが、先週末は私がひのまるキッズに入って初めての柔道大会以外のイベントがありました!

 

『第1回月刊バレーボールカップ』!!

 

北は北海道、南は九州まで遠方チームの参加もあり、計34チームが日本体育大学に集結しました!

 

このイベントでまず思ったことが選手、保護者ともに挨拶が素晴らしかったです。

 

受付場所で「おはようございます!」と大きな声で挨拶し、選手はアップを始める前に本部前に整列し「今日も一日よろしくお願いします!」と、個人戦の柔道大会ではあまり見られない景色を見ることができました。

 

試合中はブース周りで仕事をしていたので試合自体を見ることがほとんどできなかったですが、白熱した戦いを繰り広げていたと聞きました。

 

 

ブースでは初日に迫田選手、バレブー、2日目に大道芸人のクラウンヒロさんにお越しいただき大変盛り上がっていました!

IMG_4085 IMG_4366

 

素晴らしい挨拶、感動の選手宣誓から始まり、試合会場、ブース、とても充実した第1回大会。

大会後にお礼を言いに来てくれた方もいて私自身感動が多かった大会です。

 

次のイベントは月刊バスケットボールカップ。

ひのまるキッズがもっともっと充実したものになるよう頑張ります!!

 

 

吉原大智

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美酒探し。12

 

こんにちは、細木です。

 

先日の台風は皆さん大丈夫でしたか?

東京は、思っていたより弱かった気がします。私の感覚ですが。笑

 

土曜日は隅田川の花火大会が予定されていたのですが、日曜日に延期になったみたいです。

知り合いが土曜日に花火の予定を入れて、日曜日は別の予定を入れていたために行けなくなったと残念がってました。

半分かわいそう、半分面白いと思ってしまいました!笑

 

 

さて、先日面白いお酒を見つけました!

 

DSC_0371

 

岡山県・御前酒造「GOZENSHU 9」。

 

「自分たちと同年代の若者に日本酒を好きになってもらいたい」

「自分たちの証となるお酒を作りたい」

と9人の蔵人で作られたお酒です。

なので、ラベルの真ん中に『9』のようです。

 

これは一升瓶なのですが、

調べるとボトルがワインボトルのようになっているものもあるみたいです!

ワインボトルに入っていると

一見白ワインにも見えますよね!

 

味も白ワインのように、やや辛口のお酒でした!

 

私も、日本酒をもっと色んな人に知ってほしいので

良いお酒だなと思いました😊

 

冬季、夏季、秋季限定のお酒もあるみたいなので、

ラベルに「9」と書かれたお酒を見たら

是非飲んでみてください!

 

今週は台風一過で暑くなるみたいですが、

頑張っていきましょう!!

 

細木

 

 

夏を乗り切りましょう!

こんばんは!

この間浴室になんか緑色のものがあるな~と

思ったら、カナブンがいて、

声も出なかった中島です!

 

先週末は、岩手県にて柔道親子夏合宿を

行いました!

その模様は、弊社スタッフのブログをご覧ください!

今回の夏合宿では、ご父兄の皆様向けに、

セミナーをおこなっており、

睡眠セミナーということで、

西川産業さんにお越しいただいたのですが、

そこで私にとってとても興味をそそるお話をしていて、

思わず質問してしまいました!

そうなんです、女性だと興味を持つ方もいるのでは?

・・・そう、アロマです!!!

そこで、香りと効果の関係をちょこっと調べてみました♪

 

★ミント系

疲れを和らげてくれる効果大!

なんか疲れたな、、、なんてときには、

ミントで気分をすっきりさせましょう!

 

ミント

 

★柑橘系

この香りは好きだという方が多いのではないでしょうか?

集中力を高めたりリラックスしたり、気分をすっきりさせたい方におすすめです♪

 

レモン

 

★フローラル系

お部屋や女性のボディケア商品に多いですね~。

とても女性らしい?香りで、

リッチな感じがしますね!

 

バラ

 

いろいろ紹介してまいりましたが、

個人的には、イランイランの香りが好みです!

フィリピンやインドネシアの樹木だそうですが、

大人っぽくて、甘くて優雅な香りともいわれているそうです!

そして、女子力アップも期待できるみたいですよ!

 

 

アロマディフューザーを買おうとしていたくらい、

アロマに興味を持っていたのですが、

お湯をはったコップに数滴アロマを垂らすだけでも

十分香りを楽しめるそうです(=゚ω゚)ノ

皆さんも香りで心を落ち着かせて、

快適な眠りを手に入れ、

暑い夏を乗り切りましょう!!!

 

柔道日記⑭

こんばんは!吉原です!

 

金曜日から昨日までまたまた岩手県盛岡市に行ってきました!

 

盛岡では昨日からSNSで更新している通り、「SEIKO presents スポーツひのまるキッズ柔道親子夏合宿2018」が行われました!!

 

子どもたちは世界で戦ってきた先生方からたくさんの事を学び、保護者さんはコーチングや睡眠についてのセミナーを受講し、1日目、2日目ともにとても充実したものになったのではないでしょうか!

 

私自身としては運営として反省することが多い行事となりました。

次回イベントからはもっと充実した内容で参加者の方々を楽しませることができるよう頑張っていきます!

 

 

合宿を写真と共に紹介します!

IMG_30460

21日に指導してくださった先生方です!ひのまるキッズ講師でおなじみ藤田博臣先生とオリンピック銅メダリスト中村美里先生です!

 

IMG_3541

礼法の講習に始まり、皆しっかりとできるようになりました!

IMG_3265

21日練習会最後の中村先生への質問コーナー!

IMG_3098

ほとんどの人が初めてだったキンボールスポーツ体験。とても盛り上がっていました!やってみたかった…

IMG_3179

もちろん練習会には明日のブログ担当「がんばれ花川君」と共に参加させていただきました!

IMG_3332

21日夕食時には吉田先生も合流し、トークショーを行いました!

IMG_3555

最後はみんなで集合写真!みんな笑顔で良かったです!

 

 

7月開催のイベントは終わりました。次は8月にバレーボールやバスケットボールが開催されます。さらに自分自身の試合もあります。

イベント豊富な8月に向けてまだまだ頑張ります!

 

 

吉原大智

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その261:柔道、ありがとう!!)

夏合宿20180722

え~! どっちが弟?? 

大きくなったなぁ~!

今日、岩手県盛岡市で開催された『スポーツひのまるキッズ親子夏合宿2018』で特別ゲストで参加してくれた野村講師の第一声がこれでした。

そうです。

2011年6月以来のひのまるキッズでの再会・・・。

私たちがこの東北復興支援を愚直にやり続けている『原点』となるあの選手宣誓をしてくれた鳥居兄弟と、その時、特別講師として来てくれた野村選手との7年ぶりのスリーショットがここにありました。

DSCF0030

震災直後、外観は大丈夫でしたが、中は全て流されてしまい、あとは解体を待っている鳥居家を訪れたあの日。

何か欲しいものあるか? との私の問いに

野村選手の『折れない心』という本が読み終える前に流されてしまったのが一番残念・・

とお兄ちゃんに言われ、その場で電話をかけその旨を告げると本はもちろん、自分自身も喜んでひのまるキッズに参加し彼らを励ましたいと言ってくれた野村選手

そして、今回も、2年前の初めての夏合宿に全面的に協力してくれた盛岡中央高校の生徒中にそのお兄ちゃんの姿を見つけ、当日は会場に駆けつけてくれた中学3年生の弟と共に写真を撮ったとき、

Jpeg

Jpeg

2年後は絶対に連れて来ようと思い、今回、直前ながらそのオファーをしたら、二つ返事で引き受けてくれた野村講師

現実となった今日、立派成長したこの兄弟と野村講師のスリーショットを目の前にして、一番最初に思わず口に出た言葉が、

柔道、ありがとう。

でした。

彼らだけではなく、今回、お会いした指導者の方々から、これまで復興支援企画で全国のひのまるキッズにご招待した子供たちが今も中学や高校でしっかりと柔道を続けていることを聞きました。

決して恵まれていない環境下で、これまで彼らを叱咤激励して『柔の道』を歩ませてくださっている指導者、親御さんに、ただただ尊敬の念を抱き、自分たちのやってきたことが、少しでも彼らの力になることができたことに感謝しています。

そして、3個の金メダルを目の当たりにした子供たちのあのキラキラした眼・・。

幸運にも1個めと2個目の現場で最も近いところにいた私ですが、その20年後、こんなに素晴らしいこと起こるとは想像できませんでした。

P_20180614_120648 (1)

それも、これも、今回だけは言わせてください!!

柔道ありがとう!! 

そして、そこに関わる全ての『絆』、世界で一番の宝物です。

いまから、ここから、誇りをもって前に進みます。

永瀬義規

 

美酒探し。11

 

おはようございます、細木です。

 

今週の月曜日は海の日でしたね!

皆さんは海に行かれましたか?

 

私はたまたまなのですが、海の日に海に行ってきました!

前回海に入ったのはいつか覚えてないくらいに海とは疎遠だったのですが、

人生初のサーフィンをしてきました!

スポーツ観戦は大好きなのですが、

実は人様にお見せできないくらいの運動音痴です。

ただ、アウトドアに関する好奇心も持ち合わせており、

学生時代からずっとやってみたかったんです!

 

surfing-sunglass

 

 

やはり運動音痴で写真のようにかっこよくは乗れず

20本ほど教えてもらったのですが、

乗れたかなと思えたのは3~4本ほどでした、、。

悔しかったので、今年の夏はたくさん練習をして

来年の夏には一人で乗れるようになっていたいです!

 

今日は、海っぽいラベルのお酒を紹介します。

 

24953

 

山形県・東北銘醸の『初孫 しおさい』。

 

初孫の夏酒です。

酸味があり、夏にぴったりのお酒でした。

山形は米どころなので有名なお酒がたくさんあるのですが、

その中でも美味しいお酒でした!!

 

山形県のお酒だと、

『くどき上手』や『ばくれん』、『楯野川』など美味しいお酒がたくさんあります。

また、『山川光男』というお酒のラベルが面白かったりもするので

山形に行ってみたいなと思っています!

 

 

では、今日も一日頑張りましょう!!

 

細木

熱中症にはお気をつけください。

こんばんは!

いくら冷房で部屋が涼しくても寝つきが悪い中島です😫

 

みなさん、暑いときこそ水分、栄養補給、睡眠はしっかりとりましょう!

最近の中島はというと、、、

美味しいものを食べ過ぎているため、

今日は、食べログにさせていただきます。

 

◆ランブータン

 

E1BBFD57-4D57-40D3-BE2D-37B59C3234E2

 

1度行ったことのあるお店なのですが、

入った瞬間アジアの香りが漂います!

なかなか最近たべれていなかった

パクチーです。

カレー風味のハンバーグを引き立てる

おいしさでした!

男性にはなかなか理解してもらえませんが、

パクチー最高です!

美容効果もありますし、

食べ終わってもしつこくない

感じがとてもよいです◎

 

◆肉バル

 

AD54C827-A7E1-4B3E-856D-E582D141FB2D

 

地元の近くの肉バルです♪

わたしは、初肉バルかもしれません!

食べた後しつこくなく、

いくらでもペロッと食べれちゃう

肉寿司でした!!!

 

◆今井屋

 

17DB8037-0E74-4025-8976-717E95F201D9


3B26E398-DF29-4EE8-B9C2-0B45099B9F5C

 

今まで食べたことのないような

やきとりに噛むのがもったいなかったです!

たまには、こういう美味しいものを

食べるのはいいな〜と思いました!

濃厚な卵黄につくねがよく絡んで、

ボリュームがある1品でした!

 

美味しいものをたべて、

この夏を乗り切りましょう〜♪

以上、中島がお送りしました!

柔道日記⑬

こんばんは!吉原です!

 

みなさん三連休はどう過ごされましたか??

 

私は基本的には稽古に行くか

家で涼んで過ごすかの二択です。

 

最近は特に外が暑いので

なかなか出る気になれません。。

 

週末には稽古のために電車に乗りましたが

イベントやプールなどに行っている人が多く

満員電車での移動が大変でした💦

 

いつも中央大学に行く際に利用する京王線は

ディズニーオンアイスやよみうりランドのプールWAIがあり

特に混んでいました。

 

 

そんなインドアな私が外へ行くときの理由は

ほぼご飯を食べに行くときです!

ということでこの3連休に食べに行った場所の紹介をします!!

 

24705

ジンギスカンゆきだるま中野部屋一門 両国部屋

両国横綱横丁にあるお店です!

中野・本八幡・亀戸にもあります。

 

24704

ハヌリ 新宿歌舞伎町ゴジラ通り店

こちらは韓国料理のお店でゴジラ通りの他に

新宿店、渋谷店、池袋店がございます!!

 

 

ぜひ近くに来た時にお立ち寄りください!

 

次の3連休は9月15日~17日ですね!

9月16日(日)といえばひのまるキッズ東海小学生柔道大会!

まだまだエントリー応募中ですので9月の3連休はぜひ愛知県へ!!

 

吉原大智

夏の風物詩♪

こんばんは!

暑すぎてこの夏が乗り越えられなそうな中島です。

この3連休はとくに暑いみたいです、、、

みなさん、熱中症にはお気を付けください!!!

 

さて、夏といえば、

皆さん何が思い浮かびますか???

わたしは、行事ものが大好きなので、

夏といえば、夏祭り花火大会が出てきます!

昨年は、隅田川の花火大会に行ったのですが、

途中で大雨に見舞われ、見れたは見れたのですが、

散々でした。良くも悪くもいい思い出です。

早速ですが、

わたしが行ってみたい花火大会を勝手にピックアップしちゃいます(笑)

 

★長岡まつり大花火大会

 

日本三大花火大会の一つで、

名物の正三尺玉が3連発で打ち上げられます!

直径約600mにもなるそう。

こちらは、実際に友達が行っていて、

とても良かったと口々に言っているのを聞きました。

今年は、8月2日(木)、3日(金)に行われます。

お得な観覧席プランもあるそうなので、

ぜひご検討ください!

 

★第30回なにわ淀川花火大会

大阪では、最大級の規模と圧倒的な人気の

花火大会だそうです。

今年は、30回の記念大会だそうで、

主催者側がこれまでにない企画を考えているそうです!

ボリューム満点の内容で、満足すること間違いなし!

大阪=花火大会のイメージがなかったので、

気になって仕方ありません!

なにわの花火大会行ってみたいものです!

こちらは、8月4日(土)に開催です。

★東京花火大祭~EDOMAE~

今年初開催の花火大会で、

お台場海浜公園で行われます。

世界的な花火師が手掛ける最先端の花火大会になるそうです。

こちらは8月11日(土)に行われます。

612CAD1E-9CC1-4599-9C6E-DBD950CD9AD9 FD7C4A9D-2929-4451-A2A2-A986E36384A0

ちなみにこの花火大会は、たしか海老名だったかと思います。

写真だとなかなか伝わらないですが、

わたしは、この長く垂れさがる花火がとても好きなんです。

余韻というか、色ももちろん好きです!

 

わたし自身も、今年初めてみる花火大会にいく予定です。

また、レポートさせていただきます✌

 

美酒探し。10

 

おはようございます、細木です。

 

最近、会社近くにある鯖専門店に行ってきました!

DSC_0297

鯖しゃぶだったり、鯖の竜田揚げだったり食べたのですが、

特に美味しかったのが、この胡麻鯖です😋

元々胡麻も鯖も大好きで、

この組み合わせは最高でした!!

そして、このときに飲んだお酒がこちら。

DSC_0299

茨城県・吉久保酒造の『SABA de SHU』。

ラベルや名前からわかるように

鯖専用の日本酒なんです!!

鯖料理をさらに美味しく味わえるように作られたそうです。

前から気にはなっていたのですが、

なかなか出会えず飲めていなかったので

お店でこれを見たときにテンションが上がりました!!

脂ののった鯖に合うようにすっきりとした辛口のお酒でした🍶

ラベルにはこのような文言も。

『〆サバ、焼サバ、サバ煮とサバさばなサバ料理と共にお楽しみ下さい』

また、発売日が3月8日と『さばの日』。

さば愛に溢れたお酒になっています。笑

見かけた際には是非飲んでみてください!!

暑い日が続きますが、頑張りましょう!!

細木