いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その22;おめでとう!永瀬君(^_^)v

20131130_234029
永瀬の親戚何だって?・・・(違います)

息子だよね??・・・(だから違うって!)

おめでとう!!・・・(ありがとう・・ん??)

Is this a relative of yours?(彼は親戚?)・・・No he is not!!

確かに永瀬義規と永瀬貴規・・一字違いで、階級も同じ、顔は似てませんが・・(笑)年齢的にも私の息子だと思われても仕方がないですが、全く無関係で会ってお話をしたこともありません(笑)

言われだしたのは、彼が高校生の時、最初はある記者に『長崎日大の永瀬君って親戚ですか??』と言われ、資料を見て女房と「一字違いだけど、なんか不思議な気持ちだよね。頑張ってほしいね』って話していました。

それから、とにかく、周りから聞かれるようになり、その後の永瀬君の活躍でとうとう海外からも問い合わせが来るようになり、全く関係ないのですが今はとにかく応援するようになってしまいました!!

様々な意味で復活に向けて前に進む柔道界。

私はあくまで、『基盤』を愚直に支えますので、こうなったら永瀬君には一気に頂点まで駆け上がってほしいです。勝手に応援させていただきます。

そして、いつか彼を『ひのまるキッズ』に招待したいと思っています(^_^)v

名前の漢字、柔道・・・共通項が生んだ今回の『縁』。
お互いの夢をかなえて太い『絆』が生まれればいいなぁと、グランドスラムを見て勝手にほくそ笑んでいました。

いまから、ここから、縁が絆になってより大きく進めることを願って!!

永瀬 義規

九州大会も副賞決定!

IMG_7424

IMG_7503

こんにちは。
エントリー好評受付中の九州大会ですが、MVP選手の副賞が決まりました!
今年も、福岡の高級時計店 Oro-Gio様より
ITAの高級腕時計が、宮崎市長賞(大会最優秀選手)に贈られます。
また、低学年のMVPは、MRT宮崎放送賞として、
山田石油チェーン様より、ダイヤモンドネックレスが贈られることも決まりました。
どちらも、選手をいつも応援してくれる保護者様への最高のプレゼントとなるはずです。
スポーツひのまるキッズ大会の最優秀選手賞は、必ずしも最高学年の選手が
選ばれるとは決まっておりません。
試合内容や礼儀礼節(保護者・指導者)を含めて総合的に判断されます。
ですので、どの学年・階級の選手にチャンスがあります。
ぜひご期待の上、会場へお越しください。
エントリーは下記から、となっています。お早めに!

http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/38805

九州大会、保護者の部は現在9名エントリーです!

四国大会保護者の部で、親子揃って表彰を受ける村井さん

四国大会保護者の部で、親子揃って表彰を受ける村井さん

募集しております、九州大会のエントリー。
先日、保護者の部の告知をしましたが、今日現在、9名の方にエントリーを頂いています。
内訳は…
鹿児島県 4名(うち女性1名)
熊本県 3名
宮崎県 1名
佐賀県 1名
となっております。九州各地から参加の意思表示をいただいています。
そして今、地元宮崎の方が1名追加になり、10名になりました!
もちろんまだまだ募集中。
写真の香川県の村井さんのように、親子で表彰、写真撮影があります!
ぜひご参加のほどをよろしくお願いします!
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/38805

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その21;ぶつける先のない憤りに涙した日)

Screenshot_2013-11-23-10-57-06
「永瀬、新聞見たか? 大変なことになってるぞ」

20日の朝、早朝会議中のオフィスに静岡の先輩からかかってきた一本の電話。会議を中抜けして送られてきた読売新聞記事のpdfを開いて愕然としました。

監督が無免許はり治療 帝京大女子柔道部、9月に解任

とうとう出てしまったか・・。でも、なんで今頃・・・。

そして、翌日、各紙がこぞって報道した内容に、今度は自分の目を疑いました。

帝京大学女子柔道部・矢嶋監督、無免許ではり治療を施していたとして9月中旬に監督を解任・・・10月上旬に報告を受けた全柔連によると、日常的に部員に施術していた・・・。

ちょっと待って下さい。

たしかに、昨年、腰痛で苦しんで監督室に来た部員に、なんとかその痛みを和らげるために針を一回打ってしまった矢嶋先輩に対して、その罪は消えません。

仮に打たれた本人が訴えたりしたならば、それに対して矢嶋先輩は事を重大に受け止めて真摯に対応しようと覚悟を決めていたし、その相談を何度も受けていました。

でも、そのあとで、様々な難癖をつけて、あたかもあったように周りに吹聴していった人たちがたくさんいる事実に驚かされ、正直、最後は反吐が出る思いでした。

でも、悪いのは鍼を打った自分だからと解任を受け入れ、あとは自分ができることを粛々と行っている矢嶋先輩の姿を見守っていました。

全てが今回の記事で一瞬のうちになくなってしまいました。

私は、五輪2回を含めプレスアタッシェとして(そして自らもマスコミ出身の人間として)常に心がけたのは、実体をそのまま伝えることが報道だという信念のもとに選手と記者の取材の場をしっかり設けるということ。

ですので、今回、本当に全柔連が『日常的に部員に施術していた』ということを言ったならば、それを記事にしたことになんら文句を言うつもりはありません。

でもですね。実際は違うのですよ。『一回』と『日常的』には雲泥の差があるのです。

これは、間違いです。でも、何度も言いますが、全柔連が本当に言ったのならば、これは誤報ではありません。では、全柔連の誰が、どの責任においてなんて言ったのでしょうか?

私の知る限りでは、今の全柔連にそんな無責任なことを言う責任者はいないと断言できます!! 全柔連も変わろうとして必死にもがいているじゃないですか。

今回の『鍼を無許可で打った矢嶋先輩』は100%悪いです。だから、彼は、監督解任をうけ、さらに大学に迷惑をかけたとして辞表を提出したと聞きます。今後、この件でさらなる事態になっても罪を償う覚悟はできています。

でも、今回、マスコミに『日常的に部員に施術していた』という嘘を無責任に(もしくは故意に)流した人間は本当に許せないです。情けないです。涙が出ます。

そして最後に、この件で一番の被害者は、日本一を目指して帝京大学に入学してきた学生たちです。彼女たちが一日も早く純粋に自分たちの目標を目指せる環境に戻れるように祈るばかりです。
そして、近い将来、写真(昨年、帝京が日本一になった時のワンショット)のように先輩と喜びを分かち合いたいです!

ここまで、読んでくれて本当にありがとうございます。

いまから、ここから、って気合を入れるのは、明日からにします。

永瀬 義規

九州大会、CMをアップしました

スクリーンショット 2013-11-22 13.46.53

こんにちは
エントリー受付中の
第5回スポーツひのまるキッズ九州大会。
MRT宮崎放送さまの協力で、宮崎地区でテレビコマーシャルが流れています。
下記リンクから見られますので、ぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=fqbxyGBnwf0
エントリー締切まであと1ヶ月!
ぜひおはやめにお申し込みください。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/38805

北信越大会の模様がテレビ放送されます!

北信越大会、開会式の模様

北信越大会、開会式の模様

北信越大会の模様が地元・富山テレビ放送様にて放送されます。
12月28日(土)AM9:55~10:25
のスケジュールです。
TVクルーの皆さんは、大会前から選手を取材していました。
その内容が盛り込まれた楽しい30分になりそうです!
ぜひご覧ください。

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その20:偉大な行動は、強い信念から生まれる。)

20131116_171018

先日、オフィスの机を整理していたら、引き出しの奥から一枚の紙が出てきました。

かつて近代柔道杯を企画し実行したときには「将来、子供たちが『子供のころ全国大会でこの選手と戦ったんだよ、ほら、これがその記事だ』って自分の子供に見せれるように誰もが出れる全国大会を!」という一心でした。

しかし、回を重ねるごとに、「一ヶ所に全国から集めるのには限界がある、それならば私たちが行って大会をやればいい」という気持ちが大きくなり、更には、「柔道だけではなく、武道、スポーツを通じて親子の絆を深めるという場を創作できないか、絶対にできるはずだ」となり、

とうとう「えーい、自分でやってしまえ!」といつ顛末に(笑)

自分の想像を絶するほどの困難が立ちはだかり、スタッフも一人、また一人と抜けていき、何度も諦めかけては奮起し、そして、またくじけそうになって、ギリギリのところで踏みとどまり…、なんとか今も続けられているひのまるキッズ。

まだまだ事業としては成功とは言えませんが、いろんな意味で自分のやるべきことが見えてきた実感があります。

そして、FBにも書きましたが、次のステージとして、これまで以上に大会を盛り上げることに加えて、参加してくれている親子にもっともっと「ひのまるキッズ出て良かったね」と思える施策を検討、決断しようと思った矢先のこの一枚の紙。

20131116_171420

開始して33回目を迎える今、あらためて自分たちが描いたビジョンに一分の間違いが無いことを再認識し、ブレのなく前に踏み出そうと思います。

信じるものは強く、疑うものは弱い。偉大な行動は、強い信念から生まれる。

いまから、ここから、仲間を信じ、次のステージに大きく踏み出します^-^)v

永瀬義規

中国大会 抽選会賞品・参加賞決まってまいりました!

周南市内にカフェも併設するもみじやさん

周南市内にカフェも併設するもみじやさん

こんにちは。
中国大会の抽選会賞品・参加賞が決まってきました。
抽選会賞品としては、
ブースを展開されるもみじや様からは「クリスマスのお菓子」!
かほり山縣本店様からは、「地酒」!

参加賞賞品としては
三笠産業様から「野菜石けん」!
オンガネジャパン様から「サリ麺」!
ともに昨年大好評だった賞品です。
そしてまだまだもっと多く魅力的な賞品も決まっています。
少しずつ発表して参ります。
ぜひ楽しみに大会にお越しください!

九州大会、保護者の部にぜひご参加ください。

北信越大会 保護者の部で声援を送る白組の皆さん

北信越大会 保護者の部で声援を送る白組の皆さん

こんにちは。
九州大会(1/26)のエントリーを鋭意受付中!です。
こちらの大会でも保護者の部を開催します。
現在、エントリー中の方が5名!
九州全域から申し込みされています。
女性の方もいらっしゃいます。
他にも事務局に「参加したい」という問合せが来ています…。
この感じでは結構な参加人数になりそうです。
もちろんまだまだ受付中。
ぜひ九州の保護者の皆さん、大会に参加して親子の絆を深めましょう!

中国大会 ひのまるキッズ講師は豪華メンバーが来ます!

矢嶋明先生

矢嶋明先生

須貝等先生

須貝等先生

朝飛大先生

朝飛大先生

こんにちは。
エントリー締め切りました中国大会(12/8)ですが、
当日来場して指導してくださる、ひのまるキッズのスペシャル講師陣が決定しました。
各地大会で講義をして好評いただいている先生の中でも、
今回は大勢の先生が集結です!

矢嶋明先生(ハンガリー国際、チェコ国際など国際大会でも活躍)
須貝等先生(世界選手権二連覇)
朝飛大先生(朝飛道場師範・日本トップクラスの少年柔道指導者)
青井久幸先生(全日本学生体重別、オランダ国際などで優勝)
真壁友枝先生(アジア大会優勝など。三井住友海上特別コーチ)

しかもどの先生も前日練習会から指導なさってくださいます。
(前日練習会は15時から開催となります)
このような機会はめったにないことと思います。
ぜひ皆さん、前日から周南においでいただき、指導を受けてみてはいかがでしょうか。
そして夜はイルミネーションツリーのライトアップでお楽しみください。

青井久幸先生

青井久幸先生

真壁友枝先生

真壁友枝先生