こんにちは!!
昨日、2月9日(日)大阪市中央体育館にて開催の『第4回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会』の出場選手にゼッケンと保護者IDを発送いたしました。
また、道場代表の先生方には指導者IDを発送しております。
大会まであと2週間切りました。
今年度最後のひのまるキッズを大阪の地で皆さんにお会いできることを楽しみにしております!
こんにちは!
昨日、ひのまるキッズ九州大会、無事終了いたしました。
これもひとえに、大会にご協力いただきました、地元宮崎県のみなさま、ご協賛いただきました企業のみなさま、ご参加いただきました参加者のみなさま、なにより大会運営に多大なるご尽力いただきました宮崎県柔道連盟のみなさまのおかげでございます。
本当にありがとうございました!
柔道競技以外にも、柔道教室、ブース様々なイベントも大盛況でした!
次ひのまるキッズは2月9日大阪市中央体育館にて開催の近畿大会です。
近畿大会は2013年度ひのまるキッズ最後の大会になります。
みなさんにお会いできること楽しみにしております。
今後ともひのまるキッズを応援よろしくお願い申し上げます。
通算34回目のひのまるキッズ、第五回九州大会が無事終了しました。
今回も数々の感動を与えてくれましたが、その中で特に大盛り上がりだったのが、過去最大参加数(18名)参加の『保護者の部』。
実は、中国大会で恐れていたケガ人が発生し、継続に一抹の不安を持っていた私の気持ちを一掃してくれたのが、今回、大会にもエントリーした後輩の言葉でした。
『先輩、『保護者の部』は八方良いことつくしです。
勝ったら、親の威厳を保てる。
負けたら、「お父さんだって負けるんだから…」って、子供が負けたときの言い訳材料を与えられる。
そして、何より、
子供に、ひとつのことを一生懸命やっている自分の姿を見せることができる。
こんなに素晴らしいことはないんです』
何事においても冷めている現代の若者たち。それは、熱くなろうにも、熱くなる模範がないから、そうならざるおえないのではないでしょうか?
そんな中で、一番身近な『親』が見せてくれる一生懸命な姿に、熱くならない子供はいないと実感させられた『保護者の部』。
言ってくれた後輩は、身長で21センチ、年齢で8歳違う、かつての名選手の前に撃沈してしまいましたが、そこで見せたいつもとは違った鷹のような勝負師の眼には、弊社スタッフをはじめ、見ている者を魅了する何かがあり、それは必ずや観客席の妻子に感動を与えたと確信しています(^-^)(^-^)v
いまから、ここから、人生常に一生懸命! とことん己を尽くす姿に感動しない人間はいないと信じて前に進みましょう。
永瀬義規
こんにちは!
ひのまるキッズ九州大会いよいよ今週末に迫ってまいりました!
参加者のみなさん体調管理の方はいかがでしょうか。
事務局にはインフルエンザで欠場のご連絡が少々入っておりますが、みなさん大丈夫でしょうか…。
今回欠場されたみなさん、まずは治すことが第一です。
ひのまるキッズは毎年開催します!しかもどの地区からもエントリー可能です。
欠場されたみなさんにお会いできないこととても残念ですが、ひのまるキッズはいつでもみなさんを待っています!
体調がよくなったらまた元気に柔道をしましょうね(^^)!
みなさん、本当に体調管理に気を付けて、今週末宮崎県武道館でお待ちしております!
また、まだ九州大会のトーナメントをご確認していない出場者の方、下記ひのまるキッズ九州大会ブログにて是非ご確認ください。
宜しくお願いいたします!
こんにちは!
1月26日(日)宮崎県武道館で開催の『第5回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会』がいよいよ今週末と迫ってまいりました!!
今大会はRT宮崎放送様が共催に入っていただき、記念すべき第5回大会を迎える九州大会をバックアップしていただきます。
そのほかに抽選会賞品に宮崎牛をプレゼントしたり、地元のみなさんが出店していただくブースも数多くそろえており、今まで以上に開催地宮崎市の皆様に支えられて開催いたします。
何より宮崎県柔道連盟の皆様なくしてはこの大会は開催できません。
支えてくださる全ての皆様に感謝を込めて、大会当日は精一杯運営させていただきます!!
また、親子の絆をより一層深める保護者の部を開催いたします!!
九州地区から終結したお父さん、お母さん。
今回実はご夫婦で出場されている方もいらっしゃいます。
是非、保護者の部もご注目ください!
下記、ひのまるキッズ九州大会ブログよりトーナメント発表をおこなっております。
参加者の皆様、是非ご確認ください。
★第5回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kyusyu5/
宮崎の地でお待ちしております!
こんにちは!
本日も1月26日(日)宮崎県武道館にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会』に出店するブースをご紹介します。
今回は、バルーン教室をご紹介します!
みなさん、バルーンアートをご存じですか??
ながーい風船に空気を入れて猫、うさぎ、さまざまな動物の形をした風船を作ったりすることです。
今回出店いただくバルーンアートでは、プロのバルーンアートさんが作ってくれた風船をいただくことができたり、簡単なバルーンアートを自分たちでつくる体験コーナーを設けてくださります。
そのブース出店をしていただくのが、宮崎県で活躍中の『フルハウスサーカス団』さんです(^^)
フルハウスサーカス団のみなさんは文字通り、サーカス団のみなさんです!
ですので、ひのまるキッズの定番となりつつある、高学年表彰式前のアトラクションでは、なんと!今回、フルハウスサーカス団のみなさんにパフォーマンスをしていただきます!
ジャグリングやマジックなどみなさんがあっと!おどろくパフォーマンスをしていただく予定です!
高学年表彰式の前におこないますので、ぜひご覧ください!
お楽しみに(^^)!
★フルハウスサーカス団HP★
http://www.fullhousecircustroupe.com/