今日は何の日? part10

 

こんにちは、中村です。

今日は何の日ブログもついに10回目になりました! 🎉

 

さて、4月23日は 「子ども読書の日」 です。

子どもの読書活動への関心と理解を深め、積極的に読書活動を行なう意欲を高めるために設けられた日です。📚

これは、シェイクスピアとセルバンテスの命日であり、ユネスコが「世界・本と著作権の日」としていることなどが由来となっています。

 

みなさん本は読みますか?📖📖📖

 

最近では1ヶ月に1冊も本を読まない人が約6割を超えているという記事がありました。

スマートフォンやSNSの利用に押され、「読書離れ」が加速し社会的問題になっています。

私も本を読む習慣がなく、3ヶ月に1回柔道マガジンを見るぐらいで文字がたくさんある本は読みません。

 

「子ども読書の日」をきっかけに少しずつ本を読む習慣をつけたいなと思いました。

まずは自分に合った本探しからはじめてみたいと思います!

最終的には3ヶ月に1冊を目指して頑張ります!📗

 

おすすめの本があったらぜひ紹介してください!

 

今日もお疲れ様でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です