いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その167:社団設立3周年~感涙、感動、そして大反省)

%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%be%e3%82%8b%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba%e5%85%ad%e8%a8%93

9月18日。
本日、一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会は、お陰様で3周年を迎えることができました。

これも、会員の皆様、大会の参加者、そして支えてくださる協賛社、協賛者様のお蔭と心より
感謝いたします。この場をお借りしてスタッフ一同心より御礼を申し上げます。

さて、昨日、今日と名古屋で開催いたしました第8回スポーツひのまるキッズ東海大会、
お陰様でなんとか成功裏に終了することができました。本当にありがとうございました。

Jpeg

Jpeg

この二日間、標記のタイトルにあるように私にとって大変貴重な体験をさせていただきました。

感涙

昨日の練習会の時、茨城より参加いただいた強豪道場主の先生とのしばらく熱い会話を
交わしていた時のことです。

社団の名刺の裏にある印刷された『ひのまるキッズ六訓』を見せながら・・・

「先生、ひのまるキッズは、これができた子供たちが親御さんたちに褒めてもらい、認めていただくのが試合、

さらにこれができた子どもたちが、今度は憧れの講師たちに褒められ、認められるのがイベント、
そして、同じ志を持った地元の自治体や企業が中心になってこれを支えていくのがひのまるキッズプロジェクトそのものなんです」

とお話ししたとき、

「永瀬さん。うちはひのまるキッズカレンダーにある『ひのまるキッズ六訓』を毎日子どもたちは
復唱していますよ・・・」

と先生が返事した時、不覚にも言葉が出ず、思わず涙で言葉が詰まってしまいました。

Jpeg

Jpeg

感動

大会当日、開会式が始まる直前。試合場入口に当たり前のようにならんでいた靴。
「お~し、いいねぇ~」と思いながら感無量で開会式に参加し、その後も(少なくても
後半戦に入る前までは)しっかりそろっていた靴やスリッパをみて一人「悦」に入って
いたのですが、あとからスタッフから

「あれは、補助係員の高校生がせっせと直していたんですよ」と聞いてジ~ン。

Jpeg

Jpeg

そして、大反省

撤収も終えて、帰りの新幹線の中でひのまるキッズ公式アカウントに来た一通のメールで
自戒の念で落ち込みまくりました・・。

「・・・・・。あと、開門時に、ひのまる社長が挨拶しながら出迎えていただいてましたが、社長がガムを噛みながらでした・・・
礼儀、礼節を重んじるのが柔道とゆうスポーツだと思います。
子供達は、しっかりと大人の行動を見ています」

しまった・・。やってしまった・・。

この数日、降圧剤の副作用で歯茎の腫れ出血が止まらず、その症状を緩和する
ガムを服用していたのですが、そんな言い訳が子供たちにきくわけがないのは明白。

せっかくの記念日が、大反省で幕を閉じてしまいました・・。

でも、これも身から出た錆。

真摯に受け止め、さらに自分自身を研磨してしていこうと思っています。

いまから、ここから、失敗は二度と繰り返しません!!

永瀬 義規

%e7%99%bd%e6%8a%9c%e3%81%8d

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その167:社団設立3周年~感涙、感動、そして大反省)” への2件のコメント

  1. 永瀬さん

    本当にお疲れ様でした。
    感涙の六訓、感動の靴の整頓、そして大反省の治療用のガム。早速拝見致しました。
    靴の整頓についてですが、大人でもなかなか出来る人が居ない項目ですね。実は以前日本旅館の女将の独り言みたいな記事を見てから小生もやる様になりました。昨日もトイレのスリッパを揃えています。しかしさすがに玄関の靴の量は恥ずかしさが先に立ってしまい出来ませんでした。(^^;; が、そういう場所でこそやるべきなのかなぁ、と反省しています。
    多くの人が集まる場所は子供達の知らない新しい事との巡り合いと勉強の場であり絶好の場所です。
    子供達の目はとても真っ直ぐていつも大人に反省の気持ちを持たせてくれます。その思いは小生も忘れない様にしたい大事な事です。謙虚な気持ちを忘れない様にする事で乗り越えられれば良いのですが全てがそれで上手く行くものではないですね。日々反省は誰もが同じ気持ちだと思います。
    人格の完成は無く日々精進が大切であり死ぬ間際が最高のレベルでありたい、そんな事を思った事があります。実践は出来ていないですが(^^;;

    これからも微力ながら応援させて下さい。
    宜しくお願い致します。
    南井 拝

    • 南井さん ありがとうございました!! ひのまるキッズでは本当に様々なことを勉強できます。思うことは、まだまだ・・日々精進ということです。 今後とも応援お願いします!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です