北海道から親子の絆

IMG_5177

スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です!

ひのまるキッズ東北大会開催まであと1ヶ月となりました(^^)
今大会は保護者の部も開催します!チャレンジマッチも復活します!

東北大会の保護者の部に出場するお父さんのコメントを今回ご紹介します。
なんと!北海道からご出場いただきます。
お父さんの意気込みをどうぞ!!

高階さん(男性/39歳/五段/北海道)
ひのまるキッズの大会を知って、5年生になる息子をぜひ出してやりたいなぁと思ってエントリーしたら、保護者の部もあるということで。
子供と一緒に出られたらいい思い出になるなぁと思ったのが今回出場を決めた理由です。
自分自身は、親が道場をやっていたこともあって9歳から柔道を始めて約30年になります。
7~8年前に肩をケガしてからは試合にも出ていないので、今回は本当に久しぶりの試合で、ちょっと緊張しています(笑)。
ケガも完治したわけではないので、“だましだまし”ですけど、試合に向けて少しずつ練習を始めたところです。
エントリーする時は、やはり勇気がいりましたね。
ただ、子供と一緒に出られる機会なんてそんなにないしなぁと。
本当に、『思い出作り』がメインです。普段自分の練習なんてほとんどやっていませんから、技も掛けられるかどうか……という感じですが、あまりだらしない試合をして、子供に怒られないようにしないといけないなぁとは思っています(笑)。

大会当日おこさんの目の前で頑張るお父さんに注目です!
私も精一杯応援します(^^)!

四国大会も保護者の部開催いたします。
四国大会の保護者の部出場に悩んでいるお父さん、お母さん!
東北大会にご参加のみなさんの意気込みを是非、読んでください。
みなさん、おこさんのために出場されています。
親子で大会に出場できるのはひのまるキッズだけです!
是非、ご参加ください。

たくさんのご参加をお待ちしております!

1日楽しめる!

IMG_4626

スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です。
蒸し暑い日が続いています。
選手のみなさんは水分補給を十分にし、練習に励んでくださいね(*^^*)

さて、ひのまるキッズ東北大会まであと約1ヶ月。
あっという間に大会がきます!
ひのまるキッズといえば、さまざまなブース展開で大会を盛り上げていますが、昨年の東北大会、たくさんのブースを出展しました。

IMG_4648
青森の物産展

IMG_4725

津軽凧色付け体験

IMG_4783

青森トヨペットの車展示

IMG_4863

青森といえばりんご!
ジャンボアップルパイ

今年もみなさんに1日中大会を楽しんでいただけるように現在調整中です。
是非、大会当日は会場にお越しいただき、柔道以外のところでもひのまるキッズをたくさん楽しんでくださいね!

もちろん、ひのまるキッズオリジナルブランドを販売するブースも出展します!
IMG_4561

2013年限定Tシャツは今年しか購入できないですので是非お買い求めください!

東北大会のエントリー締切は6月23日(日)です。
個人戦、保護者の部、チャレンジマッチの3部門全てまだエントリー募集中です。
下記ひのまるキッズエントリーサイトよりお申込みください。
宜しくお願いします!

●第4回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会エントリーサイト
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/35672

親子の絆ブログOPEN!

本日、「親子の絆ブログ」を設置しました。

「親子の絆」をテーマに全国8地区で開催している「スポーツひのまるキッズ柔道大会」。

この柔道大会をフックにして、

「親子の絆」「教育」「子育て」「子供のスポーツ」「子供をとりまく環境」などを

テーマに発信していきます。よろしくお願いします。

 

東海0615

スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局