春分の日

みなさんこんにちは。
昨日は「春分の日」でしたね。

「暑さ寒さも彼岸まで」
うちの祖母も言っていましたが、昔の人はほんとによく言ったものだなぁ〜と感心してしまいます。

朝晩の寒さはありますが、やはり春。
昼間は暖かく、日差しも風も気持ちよく、それだけで気分がアガリます。

「春分の日の頃は、厳しい冬を耐えてきた生き物が、前向きにやる気に満ち溢れると共に、草木が芽吹き春の訪れを感じる時期。」とあります。

日本の学校は、4月から3月まで。
それに合わせ、会社も4月のところが多いですよね。
受験が真冬で健康管理が大変だったり、諸外国とのずれにより不利になることがあったり、
色々ありますが、それでも私はやっぱり、春の4月に始まる1年が「いいな。」と思います。

別れがあって少し寂しくても、ちょっと暗くなることがあっても、
春ならば、外はどんどん明るくなるばかりです(^^)

外に出て、上を見て、めいっぱい深呼吸して、
そうすれば、自然と日差しに後押しされて歩けるのが春。

私は、やっぱり春が好きです♪
みなさんは、いかがですか。

スポーツひのまるキッズ協会事務局 新井みどり

IMG_1086

※写真は、カメラ好きの友人からもらったものです(^^)

 

「ワアッ(Wow)」となる瞬間

みなさん、おはようございます。

先日、千葉にできた「ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA」にお邪魔しました。
サッカーのフルコート1面、フットサルコート6面、そして会議室もあり、とても立派な施設でした。
IMG_3057
「スポーツを通して多くの人の笑顔を作り、世代を超えた方々のコミュニケーションの場を創造していきます。また、地域の方々と協力し、地域の活性化を目指します。」テーマ。
サッカー以外にもテニスやゴルフ、その他色々なスポーツで地域の拠点になりそうですね。
近くの人がちょっとうらやましいです。
で、グランドオープンが今週末12日(土)、オープニングセレモニーの他に、
「連続フットサルPK ギネス世界記録に挑戦しよう!」1,000人で世界一達成!をやるそうです。
IMG_3085
ギネス世界記録って、面白いのたくさんありますよね。
ちょっとくだらないって思ってしまうものも(^^;
で、初めて、「ギネス世界記録」のホームページを見てみたんです。
>>>>>
『存在意義』
私たちは、人々に「ワアッ(Wow)」となる瞬間をもたらすために存在します。
型にはまらない成功、 制約にとらわれない偉業を見出し、
この世界にある、全ての最高峰、世界一を届けることで、
誰にも潜在的な力があり、誰にも輝けるチャンスがあることをインスパイアしていきます。
>>>>>
いいんですよね(^^)
型にはまらず、制約にとらわれず、思う通りに世界一!
自分たちの世界一、みんなで「ワアッ(Wow)」となる瞬間を共有する。
それが良いんですよね!
今度、ひのまるキッズもやりますかね!「ギネス世界記録に挑戦。」
私は、まずは12日(土)、ZOZOPARKへ「ワアッ(Wow)」となる瞬間に参加しに行きます!
それでは、みなさん、今週も1週間がんばりましょ(^^)
スポーツひのまるキッズ協会事務局 新井みどり

十数年ぶり、、、

みなさん、こんばんは。

10年ぶり、、、いや、十数年ぶりにインフルエンザにかかってしまいました。
今週末、近畿大会で大事な時なのに、、、
スタッフのみなさんすいません(><) 昨夜から熱っぽく、「明日から大阪だから、薬もらって早く治さなきゃ!」 と病院へ行ったら、見事にインフルエンザB型、、、 点滴をして、薬をもらって、会社の近くの病院だけどそのまま帰ってきました。 IMG_3044

最近は、検査の機械も良くなって、発症から6時間くらいから結果が出てくるものもあるそうです。
大人でも、インフルエンザから容態が急変し、脳症などの合併症を発症することもあるとのこと。
軽く見ず、しっかり治します。

みなさんも、少しでも熱っぽかったり症状があれは早めに病院に行ってください。

近畿のみなさん、スタッフのみなさん、申し訳ありません。
よろしくお願いします!

スポーツひのまるキッズ協会 事務局 新井みどり

最強です(^^♪

おはようございます。
先日、こちらでラジオ体操のお話をしました「誰でもできちゃう」。そうしたら「ご当地ラジオ体操、面白いよ~」と教えてくれた人がいます。

調べてみたら、たくさんありました。
http://columbia.jp/radiotaiso2013/
「津軽弁 」「岩手弁 」「茨城弁 」「京都弁 」「大阪弁 」「広島弁 」「土佐弁 」「博多弁 」「熊本弁 」「鹿児島弁」「ウチナーグチ」、、、
みなさんのご当地は入っていますか?

ご当地ラジオ体操画像

ひとつ聞いてみてください。
ひのまるキッズ東北大会の会場である青森県の「津軽弁1045_01 」です。
いやぁ~、正直、わからないところがたくさんあります。
でも、地元の人には懐かしく、それ以外の人にも何とも言えない優しい感じ、楽しい感じ。
とってもいいですね。

誰でも知ってる、誰でも出来ちゃう、そして適度な運動ができて健康増進につながるラジオ体操。
さらに、ご当地の言葉で楽しくできちゃう。
最強です(^^♪

ひのまるキッズの準備体操でもやりましょうか!
あ、その前に、運動不足ばかりのわが事務所で始めないとですかね。
週末、DVD買おうかな。
みなさんもいかがですか?

それではみなさん、いってらっしゃい(^^)

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

誰でもできちゃう

立春も過ぎ、寒いけれど、少し日差しが春っぽくなってきましたね。

突然ですが、わが社では、最近”USEN”を入れました。
「集中力が上がるミュージック」とか「ノー残業デーのミュージック」とかいろいろあるんです。
そして、たまには「80年代ベストヒット」みたいなものを。
わが社は平均年齢が高いため、これはみんなが歌えてしまいます(笑)

不思議なもので、20歳くらいまでの間に聞いていた曲は、いくつになっても覚えているものですよね。
そして、ふと思ったのです。
「誰でも知ってる曲といえば何だろう。」と。

色々あるとは思いますが、私は「ラジオ体操」ではないかと思います。

♪ちゃんちゃ~んちゃ ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃ~んちゃ ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ ちゃんちゃちゃんちゃんちゃ~ん

そのイントロを聞いただけで、きっとほとんどの人が「腕を前から上にあげて~」っと、できるでしょう。

みんな、夏休みに眠い目をこすりながら近所の公園にいやいや行ったあの記憶、いやでしたけど、誰でも知ってるラジオ体操ってすごいですよね!

しかも、ラジオ体操の通りにしっかりと体を動かすと、1日3回(約10分)で1日で必要な運動量になるそうです。

そして、こんな効果もあるそうで、
○体が柔軟になる(腰痛等の解消)
○血液・リンパの循環促進(冷え性解消)
○新陳代謝促進(若返り?!)
○免疫力アップ
○内臓機能アップ
○脳機能アップ
○アンチエイジング効果
、、、って、凄すぎです(笑)

適度な運動ってことですね。
誰でも知ってる、そして効果抜群?!
「ラジオ体操」やりますかね!

それでは、みなさん、いってらっしゃい(^^)

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

「県民歌」、歌えますか?

寒い、寒い、寒い、寒い、寒い!!!!!

口に出しても何も変わらないのはわかっていても、ついつい口をついて出てしまう。。。
今夜はみぞれになるかも知れないそうですよ。
インフルエンザも流行っているようですし、みなさん、気をつけましょう。

さて、おはようございます。

突然ですが、みなさん「県民歌」って、歌えますか?
今住んでいるところでも、出身の都道府県でも、たぶどこでもあるんですよね「(都道府)県民歌」
歌える方いらっしゃるでしょうか?

私は、千葉県出身ですが、正直、「千葉県民歌」 全く知りませんでした。
出身の「市民の歌」なら、小学生の時に学校で歌ったので歌えます(^^;

なぜ、こんなことを聞くかというと、昨日、「スポーツを活かした地域創生」シンポジウムというものがあり、
その中で、「スポーツひのまるキッズ」も少しだけご紹介させていただきました。

20160128_1

ひのまるキッズも地方でのツーリズム効果もあるスポーツイベントということで、ご紹介させていただいたのですが、

私がとても印象に残ったのは、秋田県のお話です。
「トップスポーツチームと地域との連携・協働の県民への効果」というテーマで、県の職員の方がお話しされたのですが、その中でのお話しです。

秋田には、大きな3つのスポーツチーム(※クラブチーム)があるそうです。
「秋田ノーザンハピネッツ」(バスケットボール bjリーグ)
「ブラウリッツ秋田」(サッカー J3)
「秋田ノーザンブレッツ」(ラグビー トップリーグイースト)

この中では、バスケのノーザンハピネッツが一番古いのですが、それでもbjリーグ参戦が平成21年と10年経っていないそうです。

当初は、「バスケットボールでプロのクラブが成り立つわけがない。」と言われていたそうですが、
元々、バスケが強い土地柄もあり、さらにクラブが地道な地域活動を続けた結果もあり、
観客動員数は、リーグで1・2を争うほどになったそうです。

そして、2015年いよいよ、リーグの決勝で東京の有明での試合、秋田から駆けつけた会場の半分を占めるブースターの中から、県民歌が出てきたそうです。

ホームゲームの際にはいつも斉唱している「秋田県民歌」
しかし、有明の地で、歌われた様子は、(講演された県の職員の方も)
「今、見ても、涙が出てきそうになります。」とおっしゃっていました。

http://www.happinets.net/about04/

そんなノーザンハピネッツを追いかけるように、他の2チームも、ホームゲームの際には、県民歌を歌っているそうです。

もちろん、秋田でも「県民歌」はほとんどの人が歌えなかったそうです。
でも、トップスポーツチームを応援する中で、今では、子どもからお年寄りまで歌えるものとなったとのこと。

「おらがまちのチーム」があることにより、地域の一体感が生まれる。

”スポーツ”ならではの魅力のひとつです。
スポーツが地域で果たす役割は、やはり大きいと感じました。

「スポーツひのまるキッズ」もがんばります!

それではみなさん、いってらっしゃい(^^)

スポーツひのまるキッズ協会事務局 新井みどり

今年もこの時期だね(^^)

おはようございます。
1月らしい寒さになってきましたね。
年末年始が暖かかったせいか、体が慣れず、朝もなかなか布団から出られません。。。(言い訳です、はい。。。)

そんな中「寒いな~」と思いながら、ふと思い出したことは、「あ、もうすぐスーパーボウルだ!」ということでした。
※スーパーボウル (Super Bowl) は、アメリカのプロアメリカンフットボールリーグであるNFLの優勝決定戦で、アメリカンフットボールの最高の大会で、アメリカ最大のスポーツイベントと言われる、世界200以上の国と地域で生中継されるそうです。

仕事に追われてちょっと忘れてましたが、毎年2月の第一日曜日に開催され、日本時間では月曜日の朝8:00頃からでしょうか、テレビ中継があります。
にわかファンになったこの数年は、やはりこの時期になるととても気になり、状況が許せば仕事を休みテレビを観たことも(^^;

数年前まではアメリカンフットボールなんてテレビですら見たことなかった私ですが、以前から「スーパーボウル」という高級車とチケットを交換するような大きな大会があること自体は聞いたことがありました。

アメリカでは年間最高視聴率を記録する平均視聴率が49.1%を記録したこともあるそうです。
みんな観てるという感じですよね。
でも、実は、アメリカの人でも、アメリカンフットボールのルールをちゃんとわかって観ている人って3割くらいという話もあるそうです。

ルールが細かくわからなくたって、スーパーボウルの近くになると、学校や職場で自然とその話になり、当日は家族全員テレビの前へ。
翌日からは、またしばらくスーパーボウルの話題でもちきりなんて、なんだかとっても”いい”光景ですよね。

スーパーボウル、ほんと”いい仕事”するじゃないですか!

そして、ふと日本で「毎年この日だ!という大会ってなんだろう。」と考え、思いついたのは、元旦(1月1日)のサッカー天皇杯決勝戦(国立競技場の建て替えの関係でここ数年違うこともあります)、みなさんご存じ1月2日・3日「箱根駅伝」、
と、これはちょっとマイナーですが、1月3日の「ライスボウル」(日本国内のアメリカンフットボールの日本一決定戦)でした。
日本ですからね、お正月に集中しますね。

箱根駅伝は、地元大学や出身大学を応援するのはもちろん、学生の必死走りを、毎年楽しみにしている方はとても多いと思います。

そして、以前も書きましたが(※以前の投稿「それだけでかっこいいでしょ!」)、うちの両親はここ数年、1月3日のライスボウルを東京ドームに観に行くことをとても楽しみにしています。
はい、ルールはわかっていませんけどね。(^^;

その競技と関係ない人間でも、ルールなんてきちんとわかっていなくても、時期になると「もうすぐお正月だ、また箱根駅伝あるね。」とか、「お正月に東京ドームに行くのが楽しみ。」とか、家族でそんな話ができて、お祭りのような楽しみ方もできる。
スポーツのとっても大きな魅力だと思います。
スポーツ観るの、やっぱり好きです♪

IMG_2082

あ、「月曜に会社休んでなんか観られない。」という方、こんなイベントもあるそうです。
飲みながら、みんなで観る!これがまたいいんですよね。(^^)
NFLfanSB50http://www.actsquare.com/news/2016_nfl_sp.html

それでは。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

今年の抱負は何ですか?

おはようございます。
2016年、本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

さて、みなさんの2016年の抱負・目標はどんなことですか?
実は、私は漠然と、
「スポーツひのまるキッズをもっとたくさんの人たちに知ってもらう。参加してくれた親子に楽しんでもらう。」
と考えていました。

そして、ふと「抱負と目標の違いって何だろう?」と思い、またまたインターネットで検索してみました。
そうすると、調べてまとめてくださっている方のページもたくさん(^^;
少し引用させていただきまして、

ほう‐ふ【抱負】
 心の中にいだいている決意や志望。「―を語る」
 類語 志(こころざし) 関連語 大志(たいし)

もく‐ひょう【目標】
 1 そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。「島を―にして東へ進む」
 2 射撃・攻撃などの対象。まと。「砲撃の―になる」
 3 行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。「―を達成する」「月産五千台を―とする」「―額」
 類語 目安(めやす) 目途(めど)

抱負とは「気持ち」や「心に思うもの」でしょうか。
目標は、その先の目的があって、実現するための具体の達成すべき事柄やレベルということのようです。
とすると、目的>目標>抱負って感じでしょうか。
あれ?目的>抱負>そのための目標?

う〜ん。
調べていたら、よくわからなくなってきた(笑)

私は、「私のように運動が苦手な子や人でも楽しめる場所を作りたい。」
「得意でなくても良い、子どものうちにひとつでも自信を持って”好きだ”と言えるものを持ってほしい。そういうきっかけを提供したい。」が最終的な目標だと思ってやっていますが、これが目的となるのでしょうか。

そして、今年の抱負が「スポーツひのまるキッズをもっとたくさんの人たちに知ってもらう。参加してくれた親子に楽しんでもらう。」

そのための、具体の目標は、、、まずい!
正直、数字を入れた具体の目標はまだできていません!
抱負を叶えるために、これからきちんと目標を設定したいと思います(汗)

それに向けた、みなさんのアイディアやアドバイスがあればぜひご連絡ください!

とにかく、体育嫌い人間、スポーツひのまるキッズで今年も走ります(本当に走るわけではありません(笑))ので、
どうぞよろしくお願いいたします!
それでは。

はぁ、、、墓穴掘りました、、、(T.T)
初日の出はきれいでした(^^)

バージョン 2

スポーツひのまるキッズ協会 事務局 新井みどり

「よし、これやろう!」

おはようございます。
クリスマスの朝、多くの家で子どもたちの喜ぶ顔が見られる、日本中が笑顔になる朝ですね(^^)

さて、運動嫌い・体育嫌い人間が、サッカーを観るところからスポーツに関わり、いつの間にか8年も経っていました。

観るスポーツにはまり、
「私のように運動が苦手な子や人でも楽しめる場所を作りたい。」
「得意でなくても良い、子どものうちにひとつでも自信を持って”好きだ”と言えるものを持ってほしい。そういうきっかけを提供したい。」と勉強を始め、

まずは「大人が楽しまなくちゃ。」と気軽にするスポーツを楽しめる場の提供を、
そして「観ることをみんなでとにかく楽しむ」と観戦講座なんかをやりまして、
「運動が苦手な子でも輝けるスポーツを」とフラッグフットボールに携わり、
「体を動かすことも大事だけど、食べることも大事。」と今更ながら料理教室に行ったり、

とにかく思った通りに行動していました。
(いやぁ〜、ほんと色々やりました(^^;)

そんな時、「こんな大会がありますよ。一度観に行きませんか。」と勧められたのが「スポーツひのまるキッズ」でした。

「柔道、、、私が今まで観てきた球技とは全く違うスポーツだけど、子どもたちの大会、親子で参加する大会、とにかくみてみよう。」と会場へ行きました。

試合場で親子揃って礼をして、親は間近で見守り、勝った子も負けた子も、真っ先に親のところへ駆け寄り抱きしめられる。
各試合場で、そんな素敵な親子の光景があり、

試合以外でも、「受け身コンテスト」や「えびレース」を必死に頑張り、笑顔で賞状をもらう子どもたち。
ブースへ行き一緒に親子で楽しむ。

大会ではあるけれど、それだけではなく、普段子どもが一生懸命がんばっているスポーツを中心に、親子が一緒に楽しめる場所でした。

子どもが初めて触れる社会はやはり「親」
その親に認められていることを、どれだけ実感できるか。
それが、子どもたちの心の強さと柔らかさを作ると思っています。
そして、その柔軟な心を持つことがその後の生きる力につながると。

スポーツって、自ら必死になれるものなので、ルールのもとにフェアに戦えるものなので、みんなから見えるものなので、わかりやすい。

だから、そのスポーツで、自分ががんばっている姿を間近で親に見てもらえる、一緒に楽しめるって素敵なことだと思うのです。

「よし、これやろう!」

運動嫌い・体育嫌い人間は、そう思いました(^^)

はぁ、長かった(笑)
運動嫌い人間、色んなことをやり、スポーツひのまるキッズに出会いました。
ここからです。
また、運動嫌い人間ならではの話を少しずつしていきます。
みなさま、今度もお付き合いいただけたら嬉しいです。

それでは、みなさま Merry Chrithmas (^^)♪
8e7f4d087266ff4cf21075922ef10cbe

2015年12月25日
スポーツひのまるキッズ協会 事務局 新井みどり

フワフワ、ポニョポニョ。(番外編です)

 

おはようございます。
運動嫌い人間の話、今回は番外編です。
サッカー観戦をきっかけに、スポーツに関わり色々と動き出した私ですが、ちょうど同じ頃に始めたことがもう1つありました。

「体を動かすことも大事だけど、食べることも大事だよなぁ。」とふと考え、

子どもの頃から、料理は嫌いではなかったけれど得意ではない私。
「じゃ、料理教室でも行ってみるか!」と、またインターネットで検索。(ほんと、インターネットって便利ですね。)

全国に展開しているとある料理教室の体験会に行きました。
そこで、「料理もいいですけど、手でこねてパンを作ったことありますか?パン作ってみませんか!」と勧められ、
「面白そうだ。」と、勧められるがままに手ごねパン作り初体験。

実験のように、ぐるぐる。。。。
工作のように、コネコネ。。。発酵。。。

待つこと30分。
約2倍に膨らんだ生地を手に取ると、フワフワ、ポニョポニョ。
たまらなく気持ちの良い触り心地♪(^^)

その触り心地に癒されながら、形を作り、オーブンへ。
いよいよ焼き上がり、焼きたてのパンはたまらなく良い香り♪

そして、その場で焼きたてパンをちぎって、湯気が出ているパンを試食。
焼きたてのパンは、軽くてフワフワ、パリパリ。
とにかく、「美味しい!!!たまらん!」

それからパン作りにもハマり(^^;、失敗も多々ありながら時間があればパンを焼きました。
ぐるぐる。。。コネコネ、伸ばし伸ばし。。。巻いて巻いて。。。そして、いい香り♪(^^)

IMG_1194

 

そんなことをやっているうちに、
「これは、子どもたちにもぜひ体験して欲しい。」
「親御さんたちも食べ物を作る大切さを子どもに伝えられる。親子で体験する機会を作りたい。」
と思うようになり、教えることもできるようにライセンスを取得しました。(^^;

元来、思考回路が単純にできているようで、思い立ったら即行動の私。
そして、何より食いしん坊なんでしょうね。
スポーツと並行して、こんなことも始めました。というお話でした。

スポーツと関係なく、パン作りについてもお問い合わせお待ちしております(笑)
それでは。(^^)

スポーツひのまるキッズ協会 事務局 新井みどり

IMG_1115 IMG_1135