こんにちは、中村です!
10月8日は「そばの日」です。
10月は新そばの時期なことと、漢数字の「十」は「そ」とも読めること(例:三十路みそじ)から【そ(10)ば(8)】の語呂合わせにちなんで、東京都麺類生活衛生同業組合が10月8日に記念日を制定されています。
年越し蕎麦や引っ越し蕎麦など、古くから親しまれている蕎麦を改めて再認識してもらい、新たな蕎麦の魅力を見出すことが提唱されています。
日本三大蕎麦といえば
出雲そば 島根県
わんこそば 岩手県
戸隠そば 長野県
そして、江戸時代に庶民の間で愛された「江戸前三大そば」は、
藪蕎麦
更科蕎麦
砂場蕎麦
と言われております。
今度、岩手に行く機会があれば、わんこそばにチャレンジしてみたいと思いました!
今日も一日お疲れさまでした。