こんにちは、中村です。
9月6日(土)〜7日(日)、相好アリーナ四日市にてウタマロ presents 第16回 スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会 を開催しました!
台風の接近で天候が心配されましたが、大会当日は驚くほどの快晴。
むしろ「暑すぎるくらいの良い天気」の中、無事に大会を開催することができました!
今回は、「講師紹介」「チャレンジマッチ」「イベント」についてご紹介します!
【講師紹介】
大会には、朝飛大先生、青井久幸先生、田中伶奈先生、石原樹先生、岡田陸先生の5名の先生方にお越しいただきました。

「岡田陸先生」
第3回ひのまるキッズ東海大会に出場し3年生の部優勝。
2025年全日本選抜体重別選手権大会90kg級2位
第3回ひのまるキッズ東海大会出場 岡田先生
「石原樹先生」
2025年ブダペスト世界柔道選手権大会73kg級3位。
石原先生
「田中伶奈先生」
2025年皇后全日本女子柔道選手権大会優勝。
「朝飛大先生」
指導者として、世界で活躍をしている選手を数多く育てている大人気講師。
「青井久幸先生」
ひのまるキッズでの指導は今回の東海大会で87回目!子どもたちから大人気講師。

【チャレンジマッチ】
当日は5名の子どもたちがチャレンジマッチに出場しました。
チャレンジマッチでは、怪我をしないように 朝飛先生と一緒に準備体操からスタート。
その後、朝飛先生から柔道の基本でもある「礼法」についてご指導していただきました。

試合では一生懸命がんばる姿が印象的でした。
試合後には、朝飛先生から一人ひとりに賞状が手渡され、子どもたちの笑顔にが見られました。
表彰式のあとは、朝飛先生と保護者の皆さんも一緒に記念撮影を行いました!

【イベント】
イベント会場では「柔道セミナー」や「打ち込みコンテスト」「受身コンテスト」「えびしぼりレース」などが行われました。
青井先生 田中先生
岡田先生
憧れの選手から直接技のアドバイスをもらったり、採点してもらったりと、子どもたちにとって特別な思い出となったことと思います。
ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
明日のブログでは、前日練習会や保護者の部についてご紹介します!
どうぞお楽しみに!